梅雨はどこにいったのか?こちらは暑い日々が続いております。今週も、家庭菜園日記を書いてみます。
こちらがスタート。最後の方の写真と見比べると、グングンと茂っていく様子が分かるはずです。
今週のビックイベントは、雄花が咲いた!ということと、ゴーヤの芽も摘みました…ということでした。記事後半から、追って行きます。芽を摘んだ時は、悲しい気持ちになりました。
子の枝も、ネットをはみ出して育っております。
ネットよりも高くなった頂芽。そろそろ切ってしまった方がいいでしょう。
暑いのか、ちょっとしんなりしてますね。
いよいよ摘み取ります。
そして、摘み取った様子。この芽は土に返しましたが、食べると苦いそうです。おそらく、植物ホルモンを出していて、芽を摘むと、他の芽、枝が伸びだすのだと思われます。
雄花の蕾(つぼみ)も出ています。
うへー。写真を見るだけで暑そう…。
左のゴーヤも高くなってきました。そろそろ摘む必要が…。
御前中に撮影しました。
雌花の蕾も出ています。なんとなく、膨らんでいく姿がイメージできますね。
運命の日。
この状態から…。
スパっと切りました。
こちらも土に返しました。葉、花、ツル、枝がワンセットになっていることが、よく分かります。
特に変化はなかった感じかな。
そして今日…。
ついさっき撮影した写真です。
いよいよ咲きました。雄花です。最終的にゴーヤになるのは、雌花なので、今後、どれくらい雌花が出てくるかがキーなのですが、花が咲くのは良いことです。
後、ベランダ家庭菜園でハチとかがあまりこないので、私が受粉をどれくらい手伝うかも大事だと思われます。
今週も、忘れずに更新が出来そうです。しかしながら、写真の枚数的には、1日撮影を忘れていたみたいです。それが何日なのかは、もう分からない感じですね。多分、1日忘れてます。
昨日は、後輩の結婚式に行ったので、朝にバタバタしていて、撮影を忘れたのかな?と。などと言いつつ。
毎週、楽しみにしてくれている人がいいですが、ベランダ家庭菜園日記も5週目です。今週も一週間の様子を写真で追っていきます。 こちらが先週の月曜日の様子です。6月3日ですね。夜に撮影したので、フラッシュとか焚きました。
記事後半から、火曜日から日曜日の様子です。徐々に景色が高くなって行くので、伸びている感じが分かると思います。
ちなみに来週末は、お芝居とかをしているので、更新が遅れるか、写真を撮影してない日が出てくると思われます。よしなに。
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/5641-b0021deb