無刀ブラック第5話「槍その③」藪さん解説に!?篭手と間接がェ…ネタバレ注意!ジャンプ感想29号2013年2-6
無刀ブラック第5話「槍その③」(野々上大二郎)
今回の内容に関して、以下のように書いてました。メーンは、他の内容だったのですが…。
合気道は対槍の技もあるはずなので、間合いを解明して、槍を掴んで、槍ごとぶん投げると予想します。
スケット・ダンス第285話(ラストダンス⑥)予想・ユウキ君は心が女の子?体が?ジャンプ28号2013年:ナカノちゃんねる。
「ぶん投げる」は違いましたが、わりと当ってたな…と思ったのですが、よくよく考えると、それはそうよね…という感じもしました。真に予想すべきは第6話の内容でしょうね。
藪さん解説に指摘が!?おもしろかったところ。
当初から何かありそう、何者?と思ってましたが、ここ最近は特に藪さんの解説っぷりが異常に詳しい感じでしたが、作中で指摘が入った…という。
物語の展開的に重要な意味があるのだろうな…と思いますが、実は幕府の偉い人で、御留流を集めようとしているとか、そんな風に予想。案外、ラスボスポジションだったりして…。
篭手と間接がェ…痛々しい。
以下も前回の感想で書いていたことです。
苦痛が伴う奥義って何だろうか?と考えてみると…。 肩の骨を外している?と思いました。
骸貫流槍術は…?無刀ブラック第4話「槍その②」徹は妹だったりして…ネタバレ注意!ジャンプ感想28号2013年2-4
これはやはりそうでしたが、肩と篭手の描写がかなり痛々しい感じが…肩の骨を外すのはもとより、人間の身体を部品のように機械的にハメ直すのもクるものがあるのだろうな…と思いました。
良かったところ。
ダイナミックな戦闘描写と、柔術(合気道)VS槍術の感じが良かったです。素手と武器の闘いが珍しい訳ではないと思いますが、力の使い方とか、間合いとか、燃えるモノがあります。
その他一言感想。
- 奥義伝承…迷いがないのが逆に怖い。脆さに繋がるような。
- きり返された時点で、もう既に勝負が決まったような。
- ぶん投げたのじゃなくて力の向きを変えたのでしょうね。
来週の予想。
これ、次回にマジでぶっころしてたら凄いけど。多分、肩の篭手を破壊して、流派を潰すってことだろうな。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第3話「槍その①」
第3話ものっけから、筋骨隆々のいい男が登場し、しかも兄弟で弟はプリティボーイ(?)でありました。…骸貫流槍術皆伝(どこか懐かしい)の使い手薄氷碎蔵(うすらいさいぞう)…いい男が登場しました。
薄氷碎蔵登場!無刀ブラック第3話「槍その①」犬神藩てあるのかな?ネタバレ注意!ジャンプ感想27号2013年2-4
第4話「槍その②」
今まで女の子キャラは殆ど出てきませんでしたが、一子相伝かも知れないですが、徹さんが回想で稽古してないぽいのが気になりました。
そう思うと、服装的に体のラインが隠されているように思えますし、表情が女性っぽいような…。また、「兄」という呼び方は弟だけが使う訳でもないですし…。
骸貫流槍術は…?無刀ブラック第4話「槍その②」徹は妹だったりして…ネタバレ注意!ジャンプ感想28号2013年2-4
背中ブーム?余談。
今回も「背」を向ける…と背中が出てきましたが最近のジャンプは背中ブームなのだろうか?と…。ハイキュー!!、クロス・マネジも背中の印象が強いですが…。
偶然、背中というキーワードが重なっただけですが、とても印象深いです。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口