展開予想外れる…スケット・ダンス第285話「ラストダンス-⑥」個性と理解と背中…ネタバレ注意!ジャンプ感想29号2013年4-1
スケット・ダンス第285話「ラストダンス-⑥」(篠原健太)
今回の内容が気になったので、内容予想記事を二つほど書いていたのですが…。
「予想は当っているのか?」と読みましたが、見事に外れまくりでした。まぁ、意識的に避けていた部分が、正解だった感じです。ジャンプで扱われることはない…思ってたのですが、よく考えるとそうでもない…という結果でした。
おもしろかったところ。
色んな個性が紹介される中で「大食い」と言われてキャプテンが恥かしがっている様子が、なんか面白かったです。熱血でもあるハズですが…。
後、「シール」などキーワードの解明が良かったです。
気になったところ。
…ちょっと穿った見方をしてしまうと「スイッチ」→「喋らない」→「ユウキ君が喋らない真相」という順番で、今回のシリーズが構築されたのかな?と。題材に対する私の意識、身近さという意味での共感など読者としての私の感受性もあると思うのですが…これまでの他の長編シリーズに比べると、心が押される最後の何かが一粒少なかったように思えました。
ただ、それは少年誌に掲載される部分で柔らかに表現されているところもあるように思えました。しかし、心の性別とは何だろうか?というのは考えました。
「らしさ」というのが社会的な部分であるならば、その不一致が医学的には疾患として名前がつけられている部分とは…。もちろん、その意味は分かるのですが「個性」と考えるなら、もっとフリーであっても良いのじゃないかな?と思いました。
個性と理解と背中…良かったところ。
今回の内容が、スケット・ダンスのテーマだったのかな?と思いました。ハイキュー!!クロス・マネジ、無刀ブラックも偶然的に「背中」がテーマになっておりましたが…。
誰か苦しむ人がいたならば、その苦しみを理解できればな…と思います。理解はできなくても、否定はしないようにしたいところです。
その他一言感想。
- どれくらい…なのだろうか。
- 一丸理事長氏にもフォローが入った感じはある。
- 最終回のような雰囲気…引退したら、最終回かな?と思ってましたが…?
来週の打算的予想。
次回、彼が話し出したら最終回になるような気がするのですが…32巻掲載分まで3話あります。そして、残り3話で描かれるのかな?という部分が気になります。残り3話で描くには、あまりにアッサリする気がするので…やっぱり卒業式まで描いて欲しい気がしますが…??
ラスト・ダンスシリーズを前談として…件の人物に会いに行くとか…そういう予想をしておきます。そうであって欲しい感じですが…。いや、本当の最後の依頼がそれになるとか…??
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
ラストダンス・シリーズ振り返り。
一つ区切りに思えたので①からの感想を全て並べます。
第280話「ラストダンス-①」
…そして、今回のサブタイトル、『最後の仕事』…これが最終回シリーズなのか?卒業式まで描かれると思っていたのですが…。もしかしたら、スケット団の引退後も続くのも知れませんが、引退した後に、どのように続くのか?と思ったり。
ラストダンス-①(スケット・ダンス第280話)は最終回シリーズ?一丸龍成新理事長め…ネタバレ注意!ジャンプ感想24号2013年2-5
第281話「ラストダンス-②」
ラストダンスシリーズでスイッチが喋るようになるのか?が一つの、そして最大の関心事ですが、実際には、心に空いた穴を埋めないといけない…と思っていました。弟を失った時の絶望を取り返せるのか…??
モモカとスイッチ!?スケット・ダンス第281話「ラストダンス-②」ウォークラリーか…ネタバレ注意!ジャンプ感想25号2013年2-5
第282話「ラストダンス-③」
…メールの文面で縦読みとか探したのは私だけじゃあないはず…。「ぐぐれ」があったように思えましたが、気のせいでした。
しかし、他に原因があるのか?悪役が他にいる?そもそも新理事長の言う「個性嫌い」にも違和感があるので、もっと大きなことがあるのでは??
スケット・ダンス第282話「ラストダンス-③」ユウキが喋らない原因は?ネタバレ注意!ジャンプ感想26号2013年3-3
第283話「ラストダンス-④」
彼は喋らない理由は、方言とかじゃないかな?と。個性とは、つまり話言葉で、ヒメコさんが話している様子を見ていてテンションが下がっていたっぽいので…そうかな?と。さらに、彼のお婆ちゃんである梅子さんは関西弁とかだったっけ…と、そこはうろ覚えです。
喋らない理由は?スケット・ダンス第283話「ラストダンス-④」シールと剣が気になる…ネタバレ注意!ジャンプ感想27号2013年2-9
第284話「ラストダンス-⑤」
仮にそうだとしたら、声は聞いてなくても、会っている中で分からないだろうか?と。中学3年生にもなれば、雰囲気(匂いなども含む)とかに出てきそうですし、見学に来ている間にトイレなどにはいかなかったのか?と。
一丸友貴は…スケット・ダンス第284話「ラストダンス-⑤」秘密を理事長は知っている?ネタバレ注意!ジャンプ感想28号2013年3-2
余談。

『個性』に関する言及に、やはり3年奇面組、ハイスクール奇面組を連想しました。かなり昔の作品で、今回とは描き方は違いますが「色んな人がいていいのじゃない?」というのがテーマだったと思います。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口