クロス・マネジ第38話展開希望(予想)+無刀ブラック「徹は妹で一条の槍を…」ジャンプ感想29号2013年:ナカノちゃんねる。
はじめに。
ナカノちゃんねるより、ジャンプ感想の続きです。
無刀ブラック&クロス・マネジ感想。
延命 2013/06/19 [18:27]
・無刀ブラック
どうせ文字どおり槍をどうにかしてるんでしょう!?
・クロスマネジ
加藤さーん!!!
って泣きかけてたら、なんか豊口さんの心配をしないと不謹慎な展開になってモヤモヤして、心から「豊口ー!」ってなれない…!
ナカノ実験室 2013/06/20 [02:52]
・無刀ブラック。
ちょっと下ネタを書いてみると、実は徹さんはやはり、妹で、今後は一条の槍を、やっぱり下ネタはやめます。まぁ、流石に殺さないでしょうね。もしも、殺したら「すごい」漫画になりそうです。
・クロスマネジ。
私は「マジかよ!?」って、思って、その興奮のまま感想を書いてしまった感じでした。アンケート的な人気のあるなしでは「ない」のでしょうが、結構、すごいマンガだと思います。
延命 2013/06/21 [12:38]
無刀ブラック、骸貫流の一条の槍は死んでこれからは徹のためだけの一条の槍になるわけですね。
その場合、いっそ徹は弟でよさそうですね。女性読者的に。
クロス・マネジ展開希望(予想)など。
クロスマネジ、ほんと凄かったです、ほんと凄かっただけに…加藤さん…!加藤さんで一話使ってほしかった…!
「二度とラクロスできなくなってもいいから今勝ちたい」っていいだす豊口さんを、マネジが「俺は(サッカーできない足になった)今でもサッカーやりたくてしょうがないよ」って全力で止めて途中棄権する、っていう、スラムダンクのアンサーソング的展開を希望します。ジャンプ読者じゃない人にコミックス売れててくれないかなあって希望も抱きますが、この凄さはさすがに最終回への流れですかねえ…
いい意味であまりラクロスやってた感が漂ってないのがKAITO先生の凄いとこやなあと思いました、私のなかで。
実際はやってたかもしれませんが、運動部文化部問わず、何かを頑張った人共通の感覚が先に来てるみたいな。
最初サッカーから入ったからですかね。
ハイキューはバレーボールへの熱が先にあって、それがバレーやったことない人にも伝わる感じの凄さですかね(私のなかで)。スラムダンク寄りの。
しかしラブコメのジャンプに続いて、スポーツもののジャンプの時代が来るとは…(私のなかで)
スケットダンスはクラス全員仲良しなのがよいところで、暗殺教室はクラスになじまない子がいるのがよいところなんだなあと思いました。
寺坂君はみんなと仲良しになっちゃうんですかねえ。
難しいところですが、俺はお前らにはなじめないっていうスタンスをお互い尊重するみたいな決着はないものかなあと、クラスにほとんど友達いなかった私なんかは思います。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事
無刀ブラック、弟のほうはすわ女の子かと思いましたが、男子確定してましたっけ…?
解説キャラまでこなす藪さんの万能ぶりが、便利使いとかじゃなくて人気を集中させるためとしか思えないです。
ジャンプ漫画の解説キャラ雑感・ハイキュー!!もクロス・マネジも無刀ブラックもいいですね(WJ27号:ナカノちゃんねる)。
コンビニで泣きかけました、ハイキュー!。
そりゃこんな場面でそうそううまいこといかないですよね。
大人がかける言葉に悩んでるわ先輩たち正直にホッとしてるわで、こんだけリアルだと今大会ここで負けちゃってもおかしくないんじゃないかと思ってドキドキ感が増します。
面白い!ハイキュー!!+クロス・マネジ「照樹は実写化するなら?」ジャンプ感想28号2013年:ナカノちゃんねる。
背中。ジャンプの他作品も背中が話題になっていることが多いですが、何かブームなのでしょうか。それは、さておき今回が「すごかった」です。書店員さんからの応援メッセージが届くのは、こういう部分なのだろうな…と。
クロス・マネジ第37話「送り出した背中は」がすごい!読んで震えた、泣いた…ネタバレ注意!ジャンプ感想29号2013年3-2
おわりに。
実は、スラムダンク未読の私ですが、豊口さんの続投を止める…というのは、ありえる展開なのじゃないかな?と思えました。もう次号の発売日が間近ですが、気になるところです。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口