国見ちゃんが…ハイキュー!!感想第66話「もう1回」デュース展開が面白い!ネタバレ注意!ジャンプ30号2013年1-6
ハイキュー!!第66話「もう1回」(古舘春一)
ハイキュー!!の面白さは、話数的には新連載第1話でしか描かれてない中学時代の人間関係も、回想とともに活かされる部分にもあると思います。国見ちゃんとは?誰かしら?と思ったのですが…。
かつての北川第一時代のチームメイト。かつての仲間が、当時望んだけどやってくれなかったことを頑張っているのは、心を抉(えぐ)られるモノがあるのじゃないかな?と思いました。
おもしろかったところ。
デュース展開。まさに一進一退。ブレイクって大事なのだな…と思いながら、ラリーがとてもしんどそう…。
私が今まで一番体感した「デュース」はTVゲームでの中なモノで…私が疲れるのは、指くらいなモノで…。
良かったところ。
重力との闘い…何回も何回も飛び上がる…なんというか、しんどくてゲロ吐きそうな感じを受けて、自分が運動量的にしんどかった頃を思い出したりしましたが…。
ズベーとなった後に、まだ動くのがすごいな…と。登下校の自転車通学も彼の体力増強に影響しているのだろうな…と。根性もすごい。
気になるところ。
そのものズバリで勝敗ですね。青葉城西に…マンガ的敗北展開が立ってしまったように思えてしまいました。あのシーンが、とても酷(こく)な感じを受けました。
その他一言感想。
- 移動攻撃、ブロードの横っ飛び感はハンパない。
- 白鳥沢のことを思い出しているのは…集中が切れている…とも言えるのかも知れない。
- ナイスジャッジ。私ならスルーする勇気がない…。
来週の普通の予想。
次回、センターカラーであります。『最終セット・デュース…!!勝負の行く末いかに!?』…これは、烏野が勝つるのじゃないかな!?と普通の予想をしておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第64話「流れを変える1本・2」
「全員が主役」と常々思ってましたが、山口君も、やはり主人公ポジションだな…と。最近は、一芸に秀でている主人公が「なう」な感じですが、今回のコート入りの様子は、主人公も経験するシーンだよな…と。
澤村大地△!ハイキュー!!第64話「流れを変える1本・2」サーブは主役…ネタバレ注意!ジャンプ感想28号2013年1-6
第65話「背中」
「押す」じゃあなくて「掴む」と分かった時に、ブルっとなったのですが…。しかし、一進一退…なんとなくですが?勝つか?烏野負けるか?で考えると…。別記事で以下のように書いてました。
ハイキュー!!第65話「背中」と手…烏野負ける?勝つ?ワンハンドトスがカッコ良い!ネタバレ注意!ジャンプ感想29号2013年1-4
余談。
ラリーが続いた時に、日向さんを中心に読んでしまうけど、連続レシーブしている渡さんもすごい…とふと思いました。彼視点なら、試合はどのように見えるのかな?とか、ちょっと思いました。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口