銀魂 第451訓「(略)夢モヒカンの如くなり」宝クジ編終了!銀行強盗コント的で面白い!ネタバレ注意!ジャンプ感想31号2013年2-1
銀魂 第451訓「人間五十年下天のうちをくらぶれば夢モヒカンの如くなり」(空知英秋)
映画化を記念した表紙&巻頭カラーです!映画とタイアップした内容かな?と思っていたのですが、多分、あんまり関係のない宝クジ編でしたが、前後編で今回で終了でした!
銀魂は、わりと古典的な作劇がされていると意識する時があるのですが(第444訓など)、強盗の驚異と3億円の欲望が平行する中で、どんどんと状況が悪化していくのは、コント的だと思いました。
対立する二つのモノを進行させながらエスカレートさせていくのは、短編術として有効に思えました。
おもしろかったところ。
エスカレートとして、銀さんが「どっちの味方w」と裏切ってしまう、事実上強盗をやっちゃう。そして、強盗に褒められる。クジをめぐりながら、どんどんと信頼を勝ち取っていくのが楽しかったです。
ピークが来た時に散開し、そしてクライマックスに繋がるのもいいな…と思いました。
気になるところ。
クジの顛末は、ベタっちゃあベタなのですが…今回の結末が次回に引き継ぐのか?というのが気になります。両津さんは、過去の負債額がキッチリ計算された会があったりしましたが…。
ガッチリ引き継がれたら、面白いですが、今回限りのことかも知れませんね。
良かったところ。
展開の部分ですが「持ち物検査」が良かったです。その発想はなかった…。後、土方さんが普通にバラしちゃうのが、良かったです。
3億円というビッグなマネーでポキリと折れてしまった何かを考えると、悲哀も感じるシーンだと思いました。
その他一言感想。
- 映画版をイメージした未来の人々の扉絵ですね。
- 銀さんの目は冷めているなーと思ったのですが。
- プレイしているのはモンスターハンターかな?
来週の予想。
特に予告はされてませんが、次回も単発コメディ回だと予想します。今回のラストを引っ張ったら、ちょっと嬉しいです。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第449訓「アイドルの勲章」
どこまでが空知先生の芸能観、アイドル観かは分からないですが、『アイドル』という存在、現象を作品テーマであるだろう『侍』と結び付いた感じは、このシリーズの大団円的でよかったです。
思えば、AKBの総選挙も挟んだ訳ですが、そういうタイムリーさもあったのかな?
銀魂 第449訓「アイドルの勲章」侍と求道者…前田敦子さんネタ(笑)ネタバレ注意!ジャンプ感想29号2013年2-8
銀魂 第450訓「人間五十年下天のうちをくらぶれば夢宝くじの如くなり」
…大金を得てしまったら、世界感、町の見え方が変わってしまうのかな?と思いつつ。かなり極端ですが、モヒカンだらけで、完璧にパニクってる土方さんが面白かったです。
銀魂 第450訓「(略)夢宝くじの如くなり」モヒカンまみれが面白い!ネタバレ注意!ジャンプ感想30号2013年2-3
余談。
人質の行員の人々は、アシスタントさんの絵ですが、妙な哀愁を感じました。服装がスーツで、顔のアップだと現代劇のようなモノを感じたからかも知れません。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口