斉木楠雄のΨ難・第57χ「ちゃーびらΨ(さい)!沖縄修学旅行」ハブVSマングース(笑)ネタバレ注意!ジャンプ感想31号2013年2-3
斉木楠雄のΨ難・第57χ「ちゃーびらΨ(さい)!沖縄修学旅行」(麻生周一)
いよいよ沖縄編が本格開始ですね。サブタイトルを検索してみると以下のような意味が出てきました。引用です。
【意味】
(1)ごめんください
チャービラサイ(ちゃーびらさい)とは - 沖縄方言辞典あじまぁ
失礼しますよ。という感じでしょうか。チャーはチューでも良いみたいです。
ハブVSマングース(笑)おもしろかったところ。
ハブVSマングースが面白かったです。「戦いに飢える」に対するツッコミも…。実際、買い物に行った女の子チームも楽しそうな気がしましたが、それはそれでしんどそうだったのでしょうね。
しかし、なんとも言えないガッカリ感。「動物愛護法」に関しては、実際にそうなんだろうな…と思いますが。300円でダジャレを聞いて…と考えると、悲哀が漂います。
気になるところ。
方言を使いたくなる気持ちってどんな感じかな?と思いつつ、沖縄現地でのウチナーグチの具合ってどんなモノかな?と。今は、どの地方でも一定標準語を使いますが…。
ハブ・ジョーク・オジサンは、取材の結果というか実在のモデルがいたりして…。
良かったところ。
読者も海藤君も「ちむどんどん!」な夢原さんのドジが良かったです。私の好み的には「ぎゃ!」とか言って欲しかったところ。
旅行あるあるかも知れませんが、お土産セールスを断れない…がじわじわと悲しい気持ちになりました。量に差はあれ、似た経験したことあるなーと。覗いた以上、買わないと悪いかな?と思ったり…。
その他一言感想。
- なんくるないさー…でパチンコを思い出した私(なぜか沖縄が舞台なのが多い)。
- 方言連呼の引きっぷりがリアル…悪いことしている訳じゃないですしね。
- ダジャレが徹底的にしつこいです(笑)。
来週の予想。
旅館について夜の様子が描かれるのでしょう。ジャンプマンガと言えば、お風呂展開は避けて通れない部分ですが、その辺りをメタ的に切り込んでくると、予想しておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第55χ「勝つのはどっち!?運命の班決め」
前回に話題が出てましたが、次号修学旅行編で、今回はその導入という感じでしょうか。心の決め顔がカッコ良い。神に愛されている少女・照橋さんは、ある意味斉木さんよりスゴいのでは?
斉木楠雄のΨ難第55χ「勝つのはどっち!?運命の班決め」次号修学旅行編!?おねちょ(笑)ネタバレ注意!ジャンプ感想29号2013年2-2
第56χ「超能力搭Ψ(載)旅客機でGO!」
空港での全員のテンションの下がりっぷりが…面白かったです。夢原さんが特に不憫に思えたのは、お菓子という具体性があるからかな…。海藤さんの目の下のクマも面白いです。
斉木楠雄のΨ難・祝一周年!第56χ「超能力搭Ψ(載)旅客機でGO!」沖縄旅行編始まる!ネタバレ注意!ジャンプ感想30号2013年2-1
余談。
実際に、麻生先生が沖縄旅行にいかれたらしい(しかも平方先生と現地で会われたらしい)ことを考えると、今回の内容も、取材が反映されていると考えると…ハブVSマングースが、まさにそうだったのかな…と思ったり。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口