無刀ブラック第7話「月を継ぐもの その①」奈須田登場!匕首(あいくち)ェ…ネタバレ注意!ジャンプ感想31号2013年2-6
無刀ブラック第7話「月を継ぐもの その①」(野々上大二郎)
ニコニコしたニコニコ男が登場…と思ったら、これまで登場した嫌な感じの人の集大成な感じでした。15歳にしてはふけすぎな気もしますが奈須田氏の登場です(次週には出ないでしょうが)。
『奈須』と聞くと、べるぜバブのあの人を思い出したのは、私だけじゃあないはず…。
匕首(あいくち)ェ…おもしろかったところ。
匕首…は確実に人生初変換でした。無刀ブラックに出会わなかったら、変換しなかっただろうな…と。近年まれにみる情けなさ…と思ったのですが、刃をめぐるやりとりが良かったです。
しかし、生まれた家が「武家じゃない」ってのは、物語の題材としてはおいしい部分だと思ったのですが…。多分、今回で終了でしょうね。
気になったところ。
「女男」って表現されることは、まだ性別は知られてない?…だとしたら、雪路さん、継春君は、前回のラストをどのようにとらえているのだろうか…??
良かったところ。
いつの間に強くなったんだ!?とも思ったのですが、継春君が凛としていて、ハッキリ言えて、一気に成長した感じが良かったです。「奪う」に関する説得力は、第1話の折込済みですね。
徹さんから信頼されて、褒められまくりで居心地が悪そうな年齢相応な感じがして良かったです。
その他一言感想。
- 「イラッ」が尾玉なみえ調に思えた私。純情パインとか…。
- 扉絵は、今回が初読の人は、男同士だと思うのだろうな…。
- アゴの傷にもストーリーがあるのかな?と思ったのですが…。
来週の予想。
今回が「その①」ですから、②になると思うのですが、次は徹さんが掘下げられる感じかな?と…。そろそろ、道場と、黒月流の目指すところとかが出てくるのじゃないか?と予想します。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第5話「槍その③」
当初から何かありそう、何者?と思ってましたが、ここ最近は特に藪さんの解説っぷりが異常に詳しい感じでしたが、作中で指摘が入った…という。
物語の展開的に重要な意味があるのだろうな…と思いますが、実は幕府の偉い人で、御留流を集めようとしているとか、そんな風に予想。
無刀ブラック第5話「槍その③」藪さん解説に!?篭手と間接がェ…ネタバレ注意!ジャンプ感想29号2013年2-6
第6話「槍その④」
ふーむ。これまでの感想記事で幾度となく触れてきたことですが…やっぱりそうだったか…という感じです。その雰囲気はありましたけど、「はらっ」が3話で登場してたら、また食いつきが違ったでしょうね。
徹は…無刀ブラック第6話「槍その④」大切なものとは?ネタバレ注意!ジャンプ感想30号2013年2-9
超・余談。

徹さんもすっかり一員な様子から(なぜか)ロマンシング・サガ的雰囲気を感じました。藪さんはホーク、継春君はアルベルト、雪路さんはグレイ…と考えてみると、徹さんは、誰だろう?ジャミル…は男だし、アイシャかクローディアかしら?(かしらって)?
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口