べるぜバブ・バブ210例のブツ?「ねーよそんなもん」鷹宮は兄弟子稽古のような…?ネタバレ注意!ジャンプ感想31号2013年2-7
べるぜバブ・バブ210「ねーよそんなもん」(田村隆平)
ソロモン商会は、今回のシリーズの黒幕だと思われますが、『例のブツ』とは…?『起動』というからには、パソコンなどの非生物なイメージがありますが…。
なんとなく文脈からすると「人造悪魔」とかそんなのじゃないかな?と思いました。男鹿さん、鷹宮がもってて、姫川氏がもってないモノって悪魔かな?と思いましたが…。
おもしろかったところ。
「魂」とか東条さんは、やはり分かってない…という部分が面白かったのですが、最終的に古市殿って魂の匂い、気配とかを探っていた感じでしょうか?
事情を理解しないのに「強い」という部分がいいですね。
鷹宮は兄弟子稽古のような…?気になるところ。
ダメージは与えてないかも知れないですが、よく吹っ飛び、そして、よく語る…。一応、兄弟子という立場ですから、なんか、稽古つけているみたいだなーと。
強い相手を求める戦闘狂みたいな感じでしたが、実質トレーニングになっているな…と。
良かったところ。
3ヵ所でそれぞれの思惑が…という感じが良かったです。鷹宮強すぎ!と思ってましたが、なんだかんだで、姫川氏が一つ上の次元にいるような…。というか、姫川氏がすっかり悪役に…。
最近、登場してませんが、『扇』や『座頭』も展開に関係してくるのでしょうねぇ。
その他一言感想。
- 飛んで魂は音を出さないだろう(たぶん)。
- …便器が出てくるとざわっとする。タバコが落ちているからかな。
- 棒使いで思い出すビリーカーン…。
![ビリー・カーン 【C】 KF-S05-039-C [weis-schwarz]《ヴァイスシュヴァルツ THE KING OF FIGHTERS収録カード》 ビリー・カーン 【C】 KF-S05-039-C [weis-schwarz]《ヴァイスシュヴァルツ THE KING OF FIGHTERS収録カード》](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41yP2J-AxAL.jpg)
田村先生は、餓狼伝説が好きなのかな。
来週の予想。
バトルが三地点に散りましたから、王臣紋同士の対決が描かれるのじゃないかと。東条さんは、また別の方法で強くなっている感じがありますから、そのあたりも描かれるのかも…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
バブ208「古市死す!!?」
どうも幽遊白書のイメージが根強いのか「魂はもろい」みたいな気がして、分裂、分解が怖いな…と。そして、それをデザートだと!?というのも…。
よく分からんモノを食べるのも、忠誠心の現れでしょうが…人の魂を食べるとか、人間をやめている気がします。
古市死す!!?(べるぜバブ・バブ208)デザートェと王臣紋の次の段階…ネタバレ注意!ジャンプ感想29号2013年3-1
バブ209「東邦神(姫)」
焼肉元気にクマちゃん学園とボケっぱなしの人が登場(東条)しましたが、古市氏死?に驚く様子は…ちょっと和みました。しかし、おそらく王臣紋はなくて、ノーマル状態だと思うのですが…。
べるぜバブ感想・東条英虎△!バブ209「東邦神(姫)」ラミア&アランドロンが面白い!ネタバレ注意!ジャンプ30号2013年2-7
余談。
「夜の学校怖い」とは「女子力」なのかな?と。もちろん、神崎さんが発しているので、ニュアンスかも知れませんが…。「怖い」が「力」とは、妙なニュアンスを感じました。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口