スモーキーB.B.第7回感想・野球とキャラに…北里歩先輩は辞めるか?ジャンプ感想31号(2013年:ナカノちゃんねる)
はじめに。
ジャンプ感想31号。
ナカノ実験室の発案 2013/06/30 [15:34]
発売日の前日ですが、スレを立てて起きます。やはり、ワンピースの話題はNGでお願いします。
スモーキーB.B.第7回感想。
※文章量的に裏ブログの方に更新していたのですが、以下の部分に関するような話題から…。
今週に関して言えば、何かが足りなかったように思えました。私は、結構、キャラクター達の周辺情報とかが好きなのですが、野球部以外の人が野球部をどう考えている?とか、そのようなのも読みたいな…と思いました。
スモーキーB.B.第5回「対象年齢高くない?こんなもん?」感想・ジャンプ感想30号(2013年:ナカノちゃんねる) - 伝外超スデメキルヤ団劇
野球とキャラに…?
延命 2013/07/01 [19:59]
ナカノさんとはまた違うかもしれませんが、私にとっての足りないものは、両先生の野球かキャラクターに対する思い入れかなぁと今回思いました。(主人公の背景のみえなさとか含めて)
わざとそういうのを見せないようにしてるのかもしれないので、個人的な好みですが…
まんがの展開としては気持ちいいなと思いました。定石ですがページまたぎで状況が逆転するのは好きです。
ナカノ実験室 2013/07/01 [21:41]
なるほど。そういわれると、キャラの雰囲気がライトな感じがしますね。野球に関しては、私はあまり詳しくないのですが…。しかし、前作のことを考えると、題材としての「野球」という感じは、しますね。
今回のページの「めくり」は良かったですね。ただ、運動に関する描写は、ハイキュー!!が群を抜いている感じがありますね。
北里歩先輩は辞めるか?
延命 2013/07/03 [19:31]
先輩はケジメ的な意味もあって辞めようとするけど「秘密を漏らされたら困るから」みたいな悪ぶった理由で仲間として部に残ってもらうとかどうですかね。
高校野球も投手2人以上必要だと思いますし(スピリッツで得た野球知識であれですが)。
ナカノ実験室 2013/07/03 [20:41]
そうか…下手に部を抜けられると秘密の漏洩がある訳ですが。投手2人以上は、初耳でした。
ナカノ実験室 2013/07/04 [記事作成時]
この辺りを調べてみようと思ったのですが、高校野球自身の情報が多くて、さっぱり解りませんでした。連盟のHPとかも見てみたのですが、バシっと「投手は2人以上!」というページは見つけられませんでした。
最近の投球制限などの話題を考えると、投手は一人ではダメ!というのは、あるように思えますが…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事
第5回感想「9out」
友情・努力・勝利の形も変わってきた昨今ですが、既に主人公、灰村氏の技は完成している感じですね。「ハイブリッドフォーム」。検索すると住宅のことが沢山でてきました。
技と力の混合とは、熱いモノがありますが…今後、強くなっていくとしたら、どういう要素が加わっていくのだろうか??
スモーキーB.B. 第5回感想「9out」ハイブリッドフォームだと!?蕪屋丁字登場(笑)ネタバレ注意!ジャンプ30号2013年2-8
第6回「いつかまた…」
髪型から、昭和な感じが漂ってますが、ソリも入ってますね。オシャレな感じなので平静のソリでしょうか。キている感じの新キャラ梵田一旗氏の登場です。
野球に対する気持ちを説いてみたりしましたが、クライマックスシーンがは熱いというか、カッコ良いなーの△(さんかっけー)です
梵田一旗△!スモーキーB.B. 第6回「いつかまた…」面白い!主人公への共感が…ネタバレ注意!ジャンプ感想31号2013年2-5
おわりに。
基本的に感想において「面白い!」を中心に書いているのですが「足りない」の部分をちょっと書いてみると(結果的に相談というか)、解るモノがありました。ただ、第5回で感じたそれは、第6回で爽快に吹っ飛んだ感も、多少あったのですが…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口