うーむ。カッコ良い。ジャンプでこの表紙をみて、ああ、主人公はユーマさんなんだな…と思いました。表題回がないので、連載初回の感想記事をリンクしておきます。登場キャラが変形コマ(?)の中にいるのが良いですね。
表紙画像!暗殺教室5巻,クロス・マネジ3巻,ワールドトリガー1巻・7月4日発売日のコミックスを紹介(試し読みは準備中です)。
新連載一回目の見開き扉絵って大事だと思いますが…かなり面白そうです。4人のキャラクターが並んでいるだに、色んな立場なのじゃないか?と思いましたが…。浮かんでいる箱の形状等々にヒントがあるように思えます。
ワールドトリガー第1話「三雲修」が面白い!空閑遊真(クガ・ユーマ)と実力派エリート迅?ネタバレ注意!ジャンプ感想11号2013年1-4
今回、近界民は人間で、襲ってきているのはトリオン兵という兵隊人形…とのこと。ここから想像するだに、近界民(ネイバー)の中にも、隣の世界を侵略しようと考えている人々と、それを止めようとしている人々がいるのじゃあないか?と思いました。
近界民(ネイバー)とは?ワールドトリガー第2話「空閑遊真」世界とルール…ネタバレ注意!ジャンプ感想12号2013年2-1
今回登場した地名『蓮乃辺』。オサムさんが通っていた小学校のある町みたいですが…『賢い犬リリエンタール』から読んでいる方には、懐かしい地名なのでは?
蓮乃辺!?ワールドトリガー第3話「空閑遊真②」東三門市の被害と松葉杖での攻撃…ネタバレ注意!ジャンプ感想13号2013年2-3
バトルマンガを考えた時に『回復手段』とか大事だと思うのですが…開始4話で主人公の腕が飛ぶ…だと…!?どういう治療技術が今作にはあるのか?と想っていたら…拭き出る…だと…!?
トリオン体?ワールドトリガー第4話「三雲修②」のバトルが面白い(絶望的)ネタバレ注意!ジャンプ感想14号2013年2-4
「ディバインド・オン!」と聞いて…ウエンツ瑛士さん、『天才テレビ君』を思い出した人は私と同じ世代でしょう。『戦闘体』の構築と換装でヴァーチャル人体的なモノを思い出したのですが、前作『賢い犬リリエンタール』のイメージ体に近い感じもしますね。
トリオン器官!?ワールドトリガー第5話感想「空閑遊真③」見えない心臓…だと!?ネタバレ注意!ジャンプ15号2013年2-3
ボーダーの隊員達が、3人組のチーム編成をしているのが、前作『リリエンタール』を思わせますが、サブタイトルは隊長の名前で隊名になっていたのですね。兄弟妹愛溢れる、嵐山准氏(19)、クールな時枝充氏(16)…そして、クールビューティーな感じの木虎藍(15)…。
木虎藍登場!ワールドトリガー第6話「嵐山隊」准、副、佐補が面白い…ネタバレ注意!ジャンプ感想16号2013年2-3
近界民(ネイガー)のデザインは動物などがモチーフになっている感じですが、大きな魚が出てきた…と思いますが、『イルガー』なので、イルカかな?と思いましたが、クジラのような大きさです。
イルガー出現!ワールドトリガー第7話感想「木虎藍」評価とエライとは…ネタバレ注意!ジャンプ17号2013年2-2
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/5747-cc60d31d