スケット・ダンス第288話予想、無刀ブラックの展開は?ソウルキャッチャーズはSBR…ジャンプ31号(2013年:ナカノちゃんねる)
はじめに。
ナカノちゃんねるよりジャンプ感想です。三つほどの話題に区切って…。
スケット・ダンス第288話予想。
延命 2013/07/03 [19:31]
・スケット・ダンス
まだ6周年とかなんですね。なんかもっと長く連載してた印象でした。
先生はきっと登場人物全員分の卒業後エピソードを描こうと思えば描けるのでしょうが、増刊とかで番外編やろうと思うと単行本一冊分いるってことですね…最終回でみんなの進路だけざっと話題にのぼる感じでしょうか…
(スラムダンクは後日談だけで一冊出してましたけれど)
ナカノ実験室 2013/07/03 [20:41]
まだ6周年なのですが、最近は長く続くのが当たり前になってきた感も。20巻オーバー、30巻オーバーあたりまえ…みたいな。
うーん。登場人物全員分の卒業後エピソードはダイジェスト的でしょうね。単行本一冊分は…篠原先生の初期作品集とか出ればですが、読切版のスケット・ダンス以外ほとんどないような。
ナカノ実験室 2013/07/05 [記事作成時]
おそらく増ページ&センターカラーでクライマックス、最終回だと思うのですが…もしも、大学、社会人編とかに突入したらすごいことになるな…とか思ってました。
でも、流石に??卒業後のエピソードとかで1冊でたらすごいですが…。
無刀ブラックの展開は?
延命 2013/07/03 [19:31]
・無刀ブラック
継春君がもうこんなに成長してしまったらあと何をするんでしょう…天下一武道会(バトル展開)…?
ナカノ実験室 2013/07/03 [20:41]
藪さんが何かを握っているのじゃないか?と。御留流を集めている人とか。もしくは、幕府とか藩のお抱え流派になる大会とか…天下一武道会ですね。槍の兄貴が戻ってくるのかも…??
最近の連載の中で、ここまで物語のゴールが分からないのも珍しく、この調子で突き進んで欲しい!と思ったりします。
ソウルキャッチャーズはSBR…ぽい。
延命 2013/07/03 [19:31]
・ソウルキャッチャーズ
自由に描いてる感じがただよいだすと、それはそれであからさまなテコ入れと同じくらい「あっ終わるのかな」って不安になります。
ナカノ実験室 2013/07/03 [20:41]

今度、スティール・ボール・ランを全巻貸します。ジョジョ6部までを知らなくても楽しめるハズです。まぁ、さすが、元アシスタント!師匠愛に溢れた回でした。
ここまでやって、人気・不人気であるならば、それはそれでいいのじゃないか?と思います。演出過剰っぷりが、とても好きです。
ナカノ実験室 2013/07/05 [記事作成時]
ジョジョを知っている、読んでいるか否かは、ジャンプ感想においてもおおきく影響しますね。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事
第287話「卒業」
いきなり予告の部分を触れてみると、次号は特大センターカラーで大増23ページです。物語の内容的にも、そして新連載の告知も出ているので、次週。第288話が最終回なのでしょうね。
次週最終回??スケット・ダンス第287話「卒業」スイッチ予想が当った…ネタバレ注意!ジャンプ感想31号2013年4-1
第7話「月を継ぐもの その①」
ニコニコしたニコニコ男が登場…と思ったら、これまで登場した嫌な感じの人の集大成な感じでした。15歳にしてはふけすぎな気もしますが奈須田氏の登場です(次週には出ないでしょうが)。
無刀ブラック第7話「月を継ぐもの その①」奈須田登場!匕首(あいくち)ェ…ネタバレ注意!ジャンプ感想31号2013年2-6
op.8「ギャロップ」
くよく考えると、恐竜が走りまくるのもミックス的にSBRな感じがします。神海先生は、荒木先生のアシスタントをされていて、画風などにその影響が見え隠れしますが、今回は好きなモノを全力で…という感じで、とても清々しかったです。
面白い!ソウルキャッチャーズ感想op.8「ギャロップ」スティール・ボール・ランやん(笑)ネタバレ注意!ジャンプ31号2013年2-9
おわりに。
このブログの記事は、かねがね1000文字程度以上と考えているので、みっつあわせてみましたが、短い目のナカノちゃんねるでの記事を公開する専用ブログを、はてなで作ろうかな?と画策しております。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口