スモーキーB.B. 感想第7回「蛇VS煙」カットゾーンVSクロスファイヤ!ネタバレ注意!ジャンプ32号2013年2-5
スモーキーB.B. 第7回「蛇VS煙」(小宮山健太×河田悠治)
基本的にスポーツ漫画、題材のスポーツに疎いのですが、野球には特に疎いです。「クロス・ファイヤー」と聞いて思い浮かぶのは、炎のスタンドだったりする私ですが、知らない言葉なので調べてみました。以下が、その引用です。
野球において、投手の利き手とは逆の打者のインコースに対して投げるストレートの事。
クロスファイヤーとは - はてなキーワード
…いやー言葉的に凄そう…と思っても、テキストが頭の中でイメージにならない感じですが…作中での9マスの表示で、なんとなく分かりました。私がバッターボックスに立ったなら…めっちゃ怖くて逃げそうです。
カットゾーンVSクロスファイヤ!
独特なカットゾーンとは?というのも分かりませんでしたが…なるほど。やりなおしもそうですが、えぐい感じですね。何回も投げるのは疲れそうです。しかし、空振りのリスクもあるような?
そのゾーンをクロスファイヤがエグる…野球って技と技の対決なんだな…と、思いました。
気になるところ。
北里先輩の進退が気になっていたのですが、ピッチャーなのに、打者の雰囲気ということは、チームに残留して、バッターとして頑張る…という感じかな?と。
しかし、激戦の神奈川は、怪物だらけなのか…。実際の高校野球での地区ごとの実力差ってどれくらいあるのでしょうねぇ。
良かったところ。
心が折れ、チームの勝ち負けじゃあなくて、スタメンに拘る…人間の器の小ささが全力で描かれるのが、爽快でした。負の感情って素晴らしい。
それに対して、主人公・灰村さんの「野球心」再燃が良い感じでした。少しずつ、目に力が入ってきたように感じます。
その他一言感想。
- 虎ちゃんの友達でしょうか?白とは素晴らしい。
- ファウルを連続させて疲れさせる…と思ったのですが…。
- スモーキー⇔クロスファイヤとフォームの変更が出来る?とかできる?とか思ったのですが…。
来週の予想。
次回は9アウト目で、虎ちゃんが出てくる感じでしょうか?灰村さんに引導を渡すというか、ホームランを打つのじゃないか?と、(なんとなく)予想しておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第5回感想「9out」
友情・努力・勝利の形も変わってきた昨今ですが、既に主人公、灰村氏の技は完成している感じですね。「ハイブリッドフォーム」。検索すると住宅のことが沢山でてきました。
技と力の混合とは、熱いモノがありますが…今後、強くなっていくとしたら、どういう要素が加わっていくのだろうか??
スモーキーB.B. 第5回感想「9out」ハイブリッドフォームだと!?蕪屋丁字登場(笑)ネタバレ注意!ジャンプ30号2013年2-8
第6回「いつかまた…」
髪型から、昭和な感じが漂ってますが、ソリも入ってますね。オシャレな感じなので平静のソリでしょうか。キている感じの新キャラ梵田一旗氏の登場です。
野球に対する気持ちを説いてみたりしましたが、クライマックスシーンがは熱いというか、カッコ良いなーの△(さんかっけー)です
梵田一旗△!スモーキーB.B. 第6回「いつかまた…」面白い!主人公への共感が…ネタバレ注意!ジャンプ感想31号2013年2-5
余談。
『スポーツは人格を露わに』という言葉を読んでみると、ちょっと前に「では道ってなんなのか?」とか考えていたことを思い出しました。道がついているのは、教育的側面があるからな訳ですが…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口