歌林優菜登場!ソウルキャッチャーズop.9「おかぼれのサジェスト」竹風高校は…ネタバレ注意!ジャンプ感想32号2013年2-7
ソウルキャッチャーズop.9「おかぼれのサジェスト」(神海英雄)
パートリーダーにも女生徒が結構いますが、刻阪君のいるパート、Sax.のパートリーダーこと歌林優菜(かりんゆうな)さん登場です。第一印象は、Gペンのダイナミックな線で描かれた、美少女…とか思ったのですが…。
最終的に思ったのは、「この先輩確実にダメだ」…ということでした。典型的な「ツンデレ」を越えた何かがあるような…気がしたのですが…。ツンとかデレ以前にウカツすぎるというか…。
後、「心が見えても理解できないと意味ねぇ」という神峰君の弱点も発見されました…。
おもしろかったところ。
ニヤニヤが面白いですが、モコちゃんとかいるけどな…と思いましたが?ところで「おかぼれ」って聞き慣れない言葉だったので、検索してみると、以下のような意味が出てきました。以下は、引用です。
他人の恋人など、決まった人がいる異性に対し、傍らから密かに恋慕うことをいう。
岡惚れ(おかぼれ) - 日本語俗語辞書
…oh...。サブタイトルに潜む真実…。あと、「溝っていうか滝…」という部分も面白かったです。
竹風高校は…良かったところ。
新展開。指揮者にもライバルが…という感じですが、それが竹風高校の生徒…というのが良かったです。天籟じゃないのが、すごい。ダークホース的に竹風高校が、めっちゃ強くなる…とか、そんなのが想像できました。
気になるところ。
…群馬県の話だったのか!?と。私は関西在住だもんで、群馬県のことは詳しくないのですが、吹奏楽が盛んだったりするのかな?と。もしくは単純に、神海先生の出身だったりするのだろうか??
その他一言感想。
- 川和壬獅郎って歌舞伎役者みたいな名前ですね。
- 三出制度…「休む」とは?なくなるみたいですが…。
- 吹越花澄…この人も心荒れてるのだろうか?穏やかそうですが…??
来週の予想。
『偵察に訪れた天籟で次号まさかの展開』…刻阪君がヘッドスカウティングされたりして…と、ちょっと思いましたが…?まぁ、竹風の彼の素性が語られるとかかな?と思います。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
op.7「千尋の谷」
奏馬先輩も、抱えるモノがある…常識人に見えて一番心が荒んでいる…みたいな予想をしていたのですが…心まで二番手…からの熱い展開が良かったです。アオリ文ですが「覚醒」ってすごい。
奏馬俊平覚醒!?ソウルキャッチャーズop.7「千尋の谷」獅子のイメージが面白い!ネタバレ注意!ジャンプ感想30号2013年2-6
op.8「ギャロップ」
くよく考えると、恐竜が走りまくるのもミックス的にSBRな感じがします。神海先生は、荒木先生のアシスタントをされていて、画風などにその影響が見え隠れしますが、今回は好きなモノを全力で…という感じで、とても清々しかったです。
面白い!ソウルキャッチャーズ感想op.8「ギャロップ」スティール・ボール・ランやん(笑)ネタバレ注意!ジャンプ31号2013年2-9
余談。

「音羽、部活やめるってよ」…銀魂で既にネタになってたりしましたが、ぶっこんでくるなーと。そんなに狙った感じじゃないので、気付いた人だけ喜ぶ感じかな??
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口