SUMMER NUDE #01感想・色んな意味でドキッの連続。Wヒロインのキャラクターが同じ土俵で意表を突かれた。
※この記事は友人の、かづちやえから寄稿されたドラマ感想です。本日、気象庁より梅雨明けが発表されたようです。早速の猛暑にかなりバテておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?そんな日に相応しく新しくスタートした月9の SUMMER NUDE は、他のドラマと比較して異様なまで夏のキラキラを発しています。
番組サイトトップの写真画像は夏色にかなり色加工がされている模様で眩しすぎます(笑)
面白かったこと。
今回は夏希(香里奈)と波奈江(戸田恵梨香)が朝日(山下智久)を挟んで三角関係を展開するという設定だそうですが、夏希と波奈江のキャラクターが二人とも強気で真っ直ぐという、同じジャンルのキャラクターで驚きました。番宣の時に、「香里奈=さばさばした強気な女、ということは戸田恵梨香=意思は強いが控えめな女の子?」と何となく想像していたのですが、戸田恵梨香さんもお得意の強気系でした。さばさば感はないですが「○○っすよ」的な女性らしさを売りにしないキャラクター。同じ土俵で闘うのかぁ、と少し目新しかった。そして、朝日が片思いを続ける(失踪した)女性・香澄に元気溌剌なイメージの長澤まさみ。彼女が女性の理想像を背負っていました(笑)ロングスカートで、意思は強そうだけど儚そうなイメージをまとった感じです。今後の三角関係バトルでこの辺のイメージ的なものがどうなってゆくのか楽しみです。
そして三角関係の中心にいるのが朝日。先に弁解をすると以下は「個人的な好み」の話ですが、山Pは総合的に恰好いいと思うのですが、演技がどうしてもちょっと、ほんのちょっとムカつきます。たぶん媚びた演技をしないからなんだろうなぁと。兄、弟で言うと兄みたいな。社交辞令が社交辞令として聞こえる感じというか、本音も社交辞令に聞こえそうな感じです(笑)顔も可愛格好いいし、脱いでも色気満々なんですが。。。その代り、朝日の行動から見える優しさが引き立ったりもするのですが。これが失踪した彼女を引きずっている演技であるならば、2話目から解放されていくだろう朝日(山Pの演技)の変化に注目したいところです。それにしても、山Pの童顔と鍛えた身体のギャップ。そしてまた海に入ってTシャツを脱ぐシュチュエーションとか、ドキッとしろと言わんばかりの演出は狙いすぎです(>_<)
気になったこと(ツッコミ)。
香澄が突然姿を消し、置いてけぼりをくらった朝日。式場で写真撮影、動画撮影、そして編集を行う朝日は、式場で結婚式を挙げる夏希と出会う。そして結婚式の最中に夫に逃げられた夏希。この結婚式の最中に逃げられるという展開って現実にあるのか。と、調べてみたらないこともないみたい。そんな大それた事が出来る精神力、既に同じ人とは思えません。まるで若い世代をひとくくりにし、「ゆとり世代」を嘆くおじさんみたいですが。実際は差し迫った青臭いがする理由があるんでしょうね。結婚は恋愛の延長線上にあるものではなく、家族同士の儀式と考える夢のない私には理解しがたいのですが(^_^;)
そんなこんなで、捨てられた者同士で仲良くなる朝日と夏希。そして朝日を10年間思い続ける波奈江でストーリーは展開されます。
期待する展開。
1話目より結果予想。朝日はきっと夏希とまとまる気がします。というか、それ以外のストーリーが思い浮かびません。
朝日「男が最も苦手な女性のタイプって気が強くて強情な女だってご存じでした?」
この一言には身に覚えのある私もドキッとしましたが、こういう展開で喧嘩をする男女と言うのはドラマの中では大抵まとまります(笑)
来週の予想。
今回一番大事な設定だけ最期にご紹介します。シェフである夏希は、結婚で職を無くしたので、海の家「青山」のオーナーになることになりました。海の家「青山」は下嶋賢二(高橋克典)・勢津子(板谷由夏)夫婦が経営しています。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事。
※一つ前の月9シリーズです。
今回殺害された真柴義之(堀部圭亮)の妻・綾音を天海祐希さんが演じられている訳ですが、綾音は事故で子供を流産した子供好きな主婦です。いつもは強い女性を演じられることが多い天海さん、そんなイメージが強すぎて夫を亡くして傷心する姿が嘘にしか見えませんでした。
ガリレオ#10「聖女の救済(前篇)」ドラマ感想・気弱な普通の主婦を演じる天海祐希さん。コーヒーで変な論を展開させる湯川先生(福山雅治)がおバカに見えた(笑)
前編では「誰がどうやって2杯目のコーヒーにヒ素を仕込んだのか。」が大きな問題でした。犯人は被害者・真柴義之(堀部圭亮)の妻・綾音(天海祐希)だというところまでは絞れていても、真柴が死亡した時間に綾音は北海道へ里帰りしており、家に一人であった真柴のコーヒーにヒ素をどうやって混入したかがわからなかった。
ガリレオ#11「聖女の救済(後篇)」感想・女は子供を産む道具?!完全犯罪を少し望んでしまった私がいました。
感想の感想(ナカノ実験室)。
なんだかいちご100%を思い出しました。ダブルヒロインですねぇ。後、二人くらいヒロインが出てきて、ニセコイ状態に突入しても、楽しいのじゃないか?と思いました。
どっちかを選ぶ…という展開は、ドラマでは、どんな感じになるのでしょうね?
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口