ハイキュー!!第68話「脱・孤独の王様」がすごい!烏野が…青葉城西が…ネタバレ注意!ジャンプ32号感想2013年3-1
ハイキュー!!第68話「脱・孤独の王様」(古舘春一)
烏野が勝つか負けるか?という予想記事を書いていたのですが。展開予想というか、勝ったら、負けたら…を両方書いていたので、厳密には「予想が当った」とは、言えない気がします。
しかしながら、書いている時に、その前から「(じゃないだろうけど)期待する展開」というのを考えていたので、そっちになったことが…ビックリしました。
おもしろかったところ。
マッチポイントからの1点を巡る攻防がみっちり描かれたのが良かったです。接戦になってくるとレシーブが大事で、「繋ぐ」というキーワードも存分に出ていたと思いました。
そして、天才型、能力型の主人公タッグの全力が…。一点集中的な能力のすごさはありますが、あくまでスポーツマンガなんだなぁ…と。
気になるところ。
今後の展開です。ハイキュー!!は、キャラクターがいて物語ができていく感じだと思うので(多くのマンガがそうですが)、結果がどうあれ、それに対して「どう思うか?」、「どう行動するか?」で、物語は進むのだと思います。
良かったところ。
見開きがすごい良かったです。大きいモノがより大きく見える。実際に絵が大きい以上のテクニックって何なのかな?と。等身大ではないですが、手の平をちょっと重ねてみました(ハイタッチ)。
そして、着地までの瞬間に、可能な選手は、ほぼ全員が飛び込んできているのが良かったです。不屈、とでも言いましょうか。
その他一言感想。
- マントと王冠が印象的(自分が子どもの頃はイメージ表現とすんなり理解できてたかな)。
- 全体的に、青葉城西の方がレシーブが崩れない?
- 及川さんの目が気になる。
今後の展開の予想。
『衝撃の結末…!果たして烏野は!?次号センターカラー!!』…次号のことは、さておき、先の展開は以下のようなことを書いてました。
・3年生の引退。
・新キャプテンは誰か?
・新入生が入ってくる?
ハイキュー!!第68話展開予想!烏野が勝つのか!?青葉城西が勝つのか!?ジャンプ感想31号(2013年:ナカノちゃんねる)
…次号の内容も予想できそうな気がしますが、ちょっと余韻を楽しみたいところです。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第66話「もう1回」
ハイキュー!!の面白さは、話数的には新連載第1話でしか描かれてない中学時代の人間関係も、回想とともに活かされる部分にもあると思います。国見ちゃんとは?誰かしら?と思ったのですが…。
国見ちゃんが…ハイキュー!!感想第66話「もう1回」デュース展開が面白い!ネタバレ注意!ジャンプ30号2013年1-6
第67話「笑顔」
幾度となく書いてますが、及川さんの雰囲気やサーブを巡る回想とか、完璧に主人公な感じが…。及川氏が主人公で、青葉城西が主人公チームでもおかしくないように思えます。
ハイキュー!!第67話感想「笑顔」国見と及川徹の回想が主人公的で面白い…ネタバレ注意!ジャンプ31号2013年1-5
余談。
幾度となく書いたことですが、見開きの瞬間、静止画としての描写、魅力がすごいので、逆にアニメ化が難しい…と思いました。動く面白さと、静止画の面白さはありますが…。
仮にアニメで静止画を挟んだとしても、画面の大きさの情報量が一定だと考えると、アップとか構図で調節するのかな…??
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口