銀河パトロールジャコ第1話「銀河パトロール地球へ」(鳥山明)新連載!全11話で短期集中?ネタバレ注意!ジャンプ感想33号2013年1-1
銀河パトロールジャコ第1話「銀河パトロール地球へ」(鳥山明)
ついにやってきました新連載。カラー扉絵の情報から推測すると、全11話で短期集中という感じでしょうか?作者コメントでも、既に「最後」という言葉が出ているので、コミックス1巻分くらいなのでは?と。
ストーリーラインが用意されているなら、どのような伏線や謎が用意されているか、気になるところです。
おもしろかったところ。
舞台となる島の様子が、非常に良かったです。背景でワクワクする感じが。洋風でありながら、ジャパニーズとファンタジーが混ざっている感じで。お墓は日本風だったり。
また、おかずが「野菜炒め」と具体的だったり、準主人公のオーモリ(ハナクソ)の家も農家風だったり。布団がないから座布団で寝るとか、どこか懐かしい感じがしました。
気になるところ。
情報量が少ない訳じゃあないですが、コマの使い方も贅沢だなーと。デジタル作画だと思いますが、コミックスはフルカラーで出たりして?
また「三日後」がキーポイントになりますが、三日間を巡る11話の連載だと、いぶし銀だなーと思いました。
一応、この項目はツッコミを入れるとこなのですが、コマの大きさ以外なかったです。
良かったところ。
オーモリの過去、研究が、彼が何歳の時か分からないけど、悲しい物語だな…と。過ぎ去った日々を取り戻そうとしてできない。それを取り戻す題材というのが、SFなのかな…と。しみじみした気持ちになりました。
そして、衝撃の展開が…「正義とは?」という感じですが、その怖い感じは、神様とか現れたらそんな感じなのかな?と思いました。
その他一言感想。
- 「大盛飯子」だと!?食いしん坊な感じ。
- 懐中電灯などの小物が非常にシックリしている感じ。
- アイドルとロケット…これからの20年くらいで、実際にありそうな感じ。
来週の予想。
『次号、ジャコと大盛の前に現れた人物の目的とは…!?』…政府の人間が現れるとか…。流石に、宇宙船が不時着したのは、分かるでしょうし。オーモリの研究のその後を調べる感じかも?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事
ジャンプ31号に新連載の告知があったことを受けて、それぞれの連載作品、先生の関連する記事をまとめてみます。掲載号アマゾンで出品されていたら、そちらも紹介します。
新連載!銀河パトロールジャコ、クロクロク、ひめドル!に関連する記事まとめ。
余談。
ふと、鳥山先生は「力持ち」を描くのは何人目だろうか?とか思いました。工学博士が登場したあたりに、Dr.スランプ的なニュアンスもあるかな?と、ちょっと思ったりしましたが…。
しかし、不安も期待もなしに読んだからか、かなり面白かったです。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口