伊調鋭一△!ソウルキャッチャーズop.10「パブリック・リレーションズ」絶対音感で心を…ネタバレ注意!ジャンプ感想33号2013年2-7
ソウルキャッチャーズop.10「パブリック・リレーションズ」(神海英雄)
先週登場で、今回、名前が判明した伊調鋭一さん。タクトケースのこすれる音が音階で分かったり、絶対音感の持ち主。私の人生を振り返ってみると、ズボンをパタパタして、エア伴奏する人は、結構、観た事あるような??
能力はもとより、家系的にもサラブレッド。主人公、神峰さんのライバル的存在になりそうです。そう言えば、神峰さんの家は、どんな感じなのだろう?
絶対音感で心を…気になるところ。
心が音楽の塊。絶対音感で相手の気持ちも読める…というのは、神峰さんと同じ能力なのかな?と。まぁ、心の様子を見るのは、音を発してない状態でも見れる訳で、別の能力と考えられそうですが…??
聞いた音を解釈するのも別の力に思えます。
おもしろかったところ。
刻阪・音羽両氏が他校の生徒にまで知られているのは、もとより雑誌で特集されてたり、通り名やオアリ文章があるのが面白かったです。しかし、音羽父は、表紙にまでなっている息子を当時、どう思っていたのだろう?
良かったところ。
神峰氏が、堂々と言ってのけた!関係で、心が穴の中にスポッっとなる。生徒の行動で顧問の先生が苦労する…というのが、良かったです。面子ってありますしね。
後、荒海…だと!?というダイナミックなシーン、音が飲み込まれれ、音の手が散っていく描写が良かったです。しかし、いきなり「虹」とか言われたら天籟の人々もビックリしそうです。
その他一言感想。
- 創部3年とは…今の三年生が作った感じか…。
- 田丸先生は、教育者としてしっかりしてそう。嫌味な感じがしない。
- ミスターアベレージ重松宏氏はルックスも平均的。
来週の予想。
『次号、天籟偵察編決着…!!そして神峰は新パートへ!?』…実際に虹が出るのか!?という感じですが「虹って言われても分からん!」の心が満ち溢れて、神峰さんは、落ち込むけど、伊調さんは、「できる!」って思うって予想しておきます。
新パートは…どこでしょうね??
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
op.8「ギャロップ」
くよく考えると、恐竜が走りまくるのもミックス的にSBRな感じがします。神海先生は、荒木先生のアシスタントをされていて、画風などにその影響が見え隠れしますが、今回は好きなモノを全力で…という感じで、とても清々しかったです。
面白い!ソウルキャッチャーズ感想op.8「ギャロップ」スティール・ボール・ランやん(笑)ネタバレ注意!ジャンプ31号2013年2-9
op.9「おかぼれのサジェスト」
パートリーダーにも女生徒が結構いますが、刻阪君のいるパート、Sax.のパートリーダーこと歌林優菜(かりんゆうな)さん登場です。第一印象は、Gペンのダイナミックな線で描かれた、美少女…とか思ったのですが…。
歌林優菜登場!ソウルキャッチャーズop.9「おかぼれのサジェスト」竹風高校は…ネタバレ注意!ジャンプ感想32号2013年2-7
余談。
指揮者を演劇の演出(学生劇団時代を思い出して)で考えてみると、「これじゃねェ」が出るのは、最低ラインで必要だったと思います。「違う」と言われたら、やるしかない…みたいな。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口