べるぜバブ・バブ213「鷹宮とルシファー」02だと!?ソロモン商会とは…??ネタバレ注意!ジャンプ感想34号2013年2-5
べるぜバブ・バブ213「鷹宮とルシファー」(田村隆平)
銀魂に限らず、ジャンプマンガは過去回想に入りがちでしたが、べるぜバブでも…。しかし、人格が歪む、その後の人生に影響が出るわ…。と、想像の数倍キツイ感じでした…。
実際に原因になっているのはルシファーですが、何故連れてくる必要があったのか?とか考えると、誰がどういう理由で悪かったのか?が気になります。
02だと!?ソロモン商会とは…??気になるところ。
「02」とナンバリングされているので、07くらいまで悪魔がいるのでしょうね。しかし、ソロモン商会は人間で組織されているとするならば、どういう人々で、何が目的なのか?と、気になります。何をやっていたのか…。
後、サブタイトルですが、二人の不思議な関係性。もしも、喋れたら何を話すのか?目のアップも、色々な意味があるような感じで気になります。
おもしろかったところ。
かなりピンポイントですが、邦枝さん、神崎さんがピンチの時に、校舎の壁に「トリニダードそば粉」と落書きがあったのが、妙に面白かったです。ただの落書きだけど、「そば粉」か…。
良かったところ。
「世界が悪い」と言われた時に、ほぼ初対面の相手はどうすればいいのか?とか、思ったりしましたが、主人公らしいスカっとした感じが良かったです。早乙女先生とイメージが重なり、「勝ち」だな…と思いました。
…しかし、師匠としては、アフターケアが不味かったのでは?とも思えますが…??
その他一言感想。
- 王臣紋の200番台の人々は、どれくらい強いのだろうか?
- 結果、過剰防衛ですが銃が不味かったのでしょうね。
- 2年間っていわれもなー…と思いましたが。
来週の予想。
校舎の中、外の様子も気になりますが、このまま男鹿さんの対決が描かれるのじゃないか?と、予想します。しかし、ソロモン商会のあれこれ、№3など、不明なことが多いですよね。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
バブ211「テニスの東条様」
普通の攻撃もラケットのスイングぽく思えて、そして、ワクワクしながら「血の滲むような特訓」を読みましたが…。キャラクターと、読者とツッコミがシンクロする瞬間ってワンダフルですよね。
テニスの東条様(べるぜバブ・バブ211)王臣紋№4だと!?3は?ツッコミ魂古市…ネタバレ注意!ジャンプ感想32号2013年2-4
バブ212「似合わねー男」
集まってくる人々の中で、パー子さんの立ち位置がいい感じですね。天真爛漫な感じがします。集まってくる人々を見ると、王臣紋の3番目が、この中にいる?と思えますが…。誰でしょね?
王臣紋№3は?!べるぜバブ・バブ212「似合わねー男」鷹宮の冷たい狂気とは!?ネタバレ注意!ジャンプ感想33号2013年2-6
余談。
今回「髪が伸びる」ことが印象的でしたが、その真意が分からない以上、色々な取りかたができるように思えました。凶行の印象が強いですが、何か心にくる、良い話のような雰囲気がしないこともないです。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口