小さな不幸の連続すら血の引きの強さと考えてしまった。
6月19日の日記。
この日は、昼から大学へ行った。大学へ行き、下鴨劇場のBOXにジョジョを18巻くらいから28巻くらいまでを置きに行った。そすると、後輩の女の子(ブログ内ネームはあるのだが…)がいて、そのテンションの低さに度肝を抜かれる。
で、ジョジョを置いたけど、ジョジョまみれになる。一応、蜜柑さんに貸すという事だったのだが、彼女以外にも読みたい人がいるらしく、だからBOXにおいてあるのだが、その量の多さは…。
読まない人にとっては、机の上を占有する紙の塊なのだろうな。
実は、BOXに来た時に脚本を書いている。一応、リレー脚本という形式なのだが、私のバトンは誰も受け取らない。そもそも、受け取りにくい内容だ。タイトルは、「錆びた鋼鉄の銃と花嫁」で、テーマは多分、「恋愛」なのだが、最近の蒸す感じの環境で書いているから、暗いなんてものじゃない。3分に一度くらい人が死ぬ。
さて、BOXでの用事を終えて、XX公演のオファーに。実は、キャストが一名未定だったのだけど、この日、決定をする。過去二回行われた劇団ヤルキメデスの公演に出てくれた女優さんで、私との付き合いも深い。冗談抜きで、頼りになるだろうから、頼り過ぎに注意したい所だ。
脚本とDVDを私、稽古の予定も話す。さあ、これで、全シーン稽古出来るぜ!
その後は、京都大学で稽古。18時くらいに山芋からメールがあり、「ちょっと早く稽古開始出来ますよ。」とのこと、18時半くらいに京大につき、メールすると、結局、19時くらいに現れる。
先日、観に行った芝居の話とかをしていると、犬も現れる。
稽古の様子は前記事の通り。
で、稽古後に、マクドナルドに行き、太秦まで帰ったのだが、花園駅のちょっと前で、チェーンが外れる。最近、よく外れるので、「またかよ。」と思い、チェーンを架け直して、走り出すと、なんとチェーンが切れる。実は、前にもあったので、そんなに驚かない。ちょっと前に、油を買って注したのだけど、手遅れだったようだ。
で、花園駅くらいから太秦駅、つまりは、一区間は地面を蹴り蹴り進んだ。
で、太秦駅近くのコンビニで今週号のジャンプを買うつもりだったのだが、なんか改装作業?中ぽくて、普通にお店がやっていない。つまりは、ジャンプが買えない。
太秦駅近くのコンビニのおじさんは、ジャンプを買うときに、「はい、500万円ね。はい、お釣りの270億」と言った昭和の台詞を言ってくれるので、わざと、このコンビニで買おうと思っていたのだが…。なお、お釣りの台詞の昭和感が分からないって人は、多分、昭和をあんまり生きてないって事だ。
一日の後半に、小さな不幸が連続したのだが、そんなに凹む事もなく、コンビニが閉まっているのを確認した時は…
「出た、また、AB型の面白行動だよ。こら、ブログ行きやな。」
と考えていた私は、どないな人間なのだろうか…?結局、「AB型の日常の大冒険」というのも一つの観点でしかなくて、その観点を持つかどうかなのだが…。
まあ、気持ちが凹まないのは、ええ事なのかな?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口