最終回…クロス・マネジ最終話「探し物は」カツサンドと笑顔と本棚と…特別編がNEXT2013秋だと!?ネタバレ注意!ジャンプ感想34号2013年4-1
クロス・マネジ最終話(42話)「探し物は」(KAITO)
まさかの最終話。最終回を予感してなかったことはなかったのですが、「もしかしたら…」という気持ちがあったからか、意外でした。ちょっと前から、予期はしていたのですが…。以下は、今年の4月くらいに書いていた記事です。
・
クロス・マネジの最終回(39話付近?)を予想想像・蝶蘭女学院に勝つか?櫻井君がサッカー部に復帰するか? ほとんど当ってなかったですが、『全5巻』という巻数的な部分は当たっておりました。
カツサンドと…。
中身が入ってなかったアンパンをカツサンドに…の下りは、読解力の問題ですが、ストレートには分からないな…と。「なぜこの話が?」と考えて、色々と巡らせると、分かりましたが…。感性は個人差ですし、気付かない人は、気付かない可能性ありそう…と思いました。
なかなか味な演出ですね。どう伝えるか?というのを考えた時に「分かりやすさ」だけが、全てじゃあないな…とも思えました。二度、三度と読みなおしました。
ヘアピンが…気になるところ。
深空さんのヘアピンは…ジャンプNEXT2013秋で語られるみたいですが、櫻井君がプレゼントしたとして、「とれ」ってのは…そういうこと?と思えますが、壮絶な四角関係(気付いてない人もいるけど)が継続しているのか、夏の間に答えがでたのか気になります。
一度、空になった本棚が印象的ですが、もう一度本で埋まった中に『サッカー関係の本』も混ざっているのが気になるところ。ラクロスにサッカーの戦術を織り込んでいるのか、何か語られない部分があるのか…。
良かったところ。
物語に登場した人々の様子、初期の人々も結構出ていて…扉絵とあわせて、カメラ部からスタートしたことには、ストーリー上の意味があったのだなーと。
そして、今作は、「楽しい」を巡る物語だったのかな?と思ったのと、よくよく考えると、ヒロインは櫻井君だったなーと。深空さんもそうですが、多くの人が関わり、彼が笑顔を取り戻すことを助け、それを喜ぶ…そう考えると、超ヒロインだな…と思いました。ラストの見開きが、とても良かったです。
その他一言感想。
- 照樹さんが、最後の最後まで面白い。過去に1回だけ良いことを言ったシーンがあるから引き立ちます。
- 新人さん、男前すぎ。最終回だからって!違うマンガから来た雰囲気!
- 最後の写真は、春大会直後でしょうか。照樹さんが体しか写ってない!
以下のようなことを書いてました。
赤丸ジャンプで完結!とかも思いましたが、次に載るとしたら(あれば)秋号ですよね。
クロス・マネジ41話感想&ジャンプLIVEで連載(移籍)しないかな?ジャンプ33号(2013年:ナカノちゃんねる)
購入しているのに『赤丸』と『NEXT!』を混同してましたが、おしいことを書いてました。ジャンプLIVEで連載…とかは、ないみたいですが。何はともあれ、KAITO先生、お疲れ様でした。次回作を、心待ちにしております。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
次週より。
『クロクロク』が連載開始ですね。以下の記事で、読切作品などをまとめてました。
ジャンプ31号に新連載の告知があったことを受けて、それぞれの連載作品、先生の関連する記事をまとめてみます。掲載号アマゾンで出品されていたら、そちらも紹介します。
新連載!銀河パトロールジャコ、クロクロク、ひめドル!に関連する記事まとめ。
先々週と先週の感想
第40話「これがあなた達の」
今回は、和峯さん回だな…と。好きと、楽しい、上手を、もう一つの立場で巡る…。思えば、和峯さんは、もう一人の主人公って感じですね。前にも書きましたが、豊口さんと特徴が対称的な感じで…。
クロス・マネジ第40話「これがあなた達の」がすごい!和峯さん回か…ネタバレ注意!ジャンプ感想32号2013年3-4
第41話「負けません」
まさかのスーパーラブコメ展開。「負けない」というのに二つの意味があったのか…ど、どうなるのか?どう考えても高校が同じ豊口さんに分があるように思えますが、早見先輩も交えて、三つ巴の戦いになるのだろうか?
クロス・マネジ第41話「負けません」超ラブコメ!茅原和峯の表情と照樹の車が面白い!ネタバレ注意!ジャンプ感想33号2013年3-2
余談。
今回の能登さん可愛すぎる…実は、作中で、一番、美少女なのでは?声優さんの名前がキャラ名になっていた訳ですが、やはり、『能登かわいいよ能登』を意識されていたのかな?と。
後、コミックス5巻は、11月に発売ですが、ブログでプレゼント企画とか考えていて、何もやってないですが、クロス・マネジ1巻を10冊くらい。もしくは、全5巻を5セットくらい、太っ腹にプレゼント企画をやっても良いかな?とか、思うほどでした。
まぁ、好きな作品は、自分で買うのが常ですが、そこを飛び越えると、『配布』かなーと。好きな人は、買う。そうじゃない人はいらないと考えると、意気込みだけでスルーされそうですが、8年やっているブログの次の段階として、そういうことを考えてもいいかなーと、そんなことを考えてしまうくらいに、クロス・マネジが好きだったと思います。
NEXT!ももちろん、買いますが、そういう意味ではまだ完結してませんが、名作だったと思います。全5巻は短いといえば短いけど、長く愛される作品になって欲しいです。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口