福本伸行先生にシビれた芸人っ…!感想・リアルカイジ・吉田氏「にんまり→圧倒的後悔」最強伝説黒沢が面白い(アメトーーク)!
はじめに。
昨晩に放送された『福本伸行先生にシビれた芸人っ…!』の感想です。面白かった部分などをピックアップして、感想を書いてみます。色々と考えてみて、ブラックマヨネーズの吉田さんが「どうかしてるぜ!」に続く新ギャグをトライされたのが面白かったです。
褒められる→「にんまり!」…と言うギャグだったのですが、想像を絶するくらいにスベった後に、福本節で「圧倒的後悔!」を添えられて、それが面白かったです。
しかし、ベースとしての福本作品があると思うので、場所が変われば、リアクションも変わるような…。
最強伝説黒沢が面白い!

カイジ、アカギに並ぶ名作。ギャンブルマンガではない、44歳男性の悲哀を描いた作品が、かなりプッシュされてました。私も、飛ばし飛ばしで読んだのですが。お弁当にアジフライを足すエピソードがすごく好きでした。妄想の中の…。
「アジってハートの形に似ているだろ?」
という下りは、やって欲しかった!後、第1話において「誕生日を知ってもらいたくて星座の話をする」、「交通整理のロボが友達」というエピソードで、お客さんから「ひぇ~」と悲鳴が上がってました。その悲鳴が上がることが、名作たる所以だと思います。
カイジ「犯罪的だ…!」
カイジの名エピソードの一つとされている地下強制労働編での一説。計画的にペリカを貯めて1日外出権を…と思っているけど、ビールや焼き鳥への欲望に負けて、ビールの美味さを表す評が…。
「犯罪的だ…!」
…過酷な労働のあとのビールは、美味しいのでしょうねぇ…。人間の欲望と、収入と浪費、欲望と計画の瓦解と、名エピソードだと思います。
狩野英孝さん、星が奪われる。
野球、将棋と、これまで色々と「知らない」側で登場されていた狩野英孝さんが、今回は紹介側で参加されてましたが、名エピソードを紹介する段階。フリップ・トークにおいて噛みまくる…という。
限定ジャンケンよろしく、出演者は胸に星をつけていたのですが、噛むごとに、星を奪われてました。ガチでゼロになったらどうなるの?と思ってましたが、特に何もなかったです。
福本伸行先生が登場!
まさかの福本先生の登場。他の番組などに登場されている姿もどこかで見たことがあるように思っていたのですが、作品の内容とは違い、優しそうで、物腰が柔らかい感じの方でした。
「ざわ」が使い分けされているなどの豆知識もありましたが、思い入れのある作品は?という問に対して「しいて言うなら黒沢」という回答が、何か嬉しかったです。また、狩野さんが色紙にリクエストした台詞が「カイジじゃなくアカギ」とすぐに答えられたのも(当然と言えば当然ですが)。
そんな1時間でした。やはり、マンガ・シリーズは、自分の好きな作品だと特に、面白いですね。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事
昨晩に放送された『芸人に例える会!!』の感想です。色々なモノ、状態などを芸人に例える…という内容でした。これ、同じことを会社とか、劇団でやってみたら面白いのじゃないかな?と思いました。
芸人に例える会!!土田さん、大吉先生、千原ジュニアさん、関根勤さんが大いに例える!(アメトーーク)!
昨晩に放送された『すぐモノ買っちゃう芸人』の感想です。まぁ、オープニングで言及されてましたが、独身貴族の会とも言えるかも知れませんね。私は、基本的に、(マンガ以外は)モノを買わない方なので、羨ましいなぁ…と思ってました。
すぐモノ買っちゃう芸人感想・ザキヤマ氏「遠足に例えると…」、ヨナナスメーカー、けむとぅなかあ~が欲しい(アメトーーク)!
昨晩に放送された『本当はスゴイ!!松村邦洋』の感想です。まぁ、最初の方の電波少年の面白話、牛のゲップを吸う、マウンテンゴリラと戦うなどは、有名どころですが、放送の後半の方が凄かったです…。
本当はスゴイ!!松村邦洋感想・白髪を抜く!山口の実家で野球教室!?ロンドンブーツ敦氏のドアノブマクド…(アメトーーク)!
次回は?
『ハンサム芸人2013夏』です。…と予告されてましたが、放送地域の関係で、ゴルフで一週飛んだので、来週放送が確定という訳ではないみたいです。ゴルフが…。一週ずれて感想を書いている訳ですね。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口