南国少年パプワくん感想「自由人HEROと世界感を共有?」面白い懐かしいマンガ紹介・ナカノちゃねる。
はじめに。
懐かしいマンガを振り返っていきます。
南国少年パプワくん感想。
ナカノ実験室 2013/07/12 [20:03]
パプワくんは…ラストがどうなったか知りませんね…。

パン好雄 2013/07/12 [21:46]
パプワくんも、当時は最高にクールなギャグ漫画のひとつだと思ってましたね。
単行本持ってますが、4巻くらいから、シリアスムードが漂い始めます。
ナカノ実験室 2013/07/12 [22:09]
たしか、月刊ジャンプで連載されていた、自由人HEROと世界感を共有していたような…??

そのあたりは、全く持って、過去の記憶になっているので、全部まとめて確認してみても良いかも。Wiki読めば、だいたい分かる気がしますが、コミックス全部読めば、分かるだろうか。
柴田亜美先生の、世界感、感覚は、一世を風靡し、後進への影響も大きいでしょうねぇ(ひゅるりらー)。
パン好雄 2013/07/14 [11:02]
途中まで読んでたけど、忘れたなー。お父さんがシンタローと同じ顔だった気がするけど世界観も一緒だったか忘れてしまった…。
柴田亜美先生の書く世界は、なんとなくボーイズラブ多めだったので、幼心に何かを植え付けていった気がする。「男は、女以上に男に惹かれる」ってガンマ団特戦部隊隊長が大ゴマで決めてた。
ナカノ実験室 2013/07/15 [17:11]
なんか、HEROの世界の過去がパプワ君の世界だったよな。秘石とかの関係で、パプワ世界がどうなったか?とか、ガンマ団が最終的に何をしたとか、覚えてないですが…。Wiki読んだら分かりそうですが(読まないけど)
当時は、BLとかよく分からんで、シンタローの弟の溺愛っぷりは、ちょっと怖かったような気も。鼻血ふいてたしなー。親も変態だったような。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事
『パプワ』が言葉として最初に登場した記事です。
・燃える大木玲夜の効果音「メラッサメラッサ」。
これは南国少年パプワ君でお馴染みの「メラッサメラッサ」を意識?
週刊少年ジャンプ 2005年 45号 感想
小学生の時にI君の家で、「ガンガン」を読んで、第1話を読んで「なんて面白い!」と思った私。丁度、同い年くらいの少年少女が魔王を倒す旅に出るとかムネアツでした。あの時、ムリしてでも旅に出れば良かったです。
魔法陣グルグル感想と思い出「最終回を知らない人が多そう」好きな面白い懐かしいマンガ紹介。 - ナカノちゃんねる
おわりに。
マンガに関する話題ですが、まだまだ続きます。更新がおいつかないくらいに…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口