無刀ブラック第11話感想…BL(ボーイズ・ラブ)談義に…藪さん!ジャンプ35号ナカノちゃんねる(2013年)
はじめに。
ナカノ実験室 2013/07/28 [08:54]
無刀ブラックは、春継君が大丈夫なのか!?もしも、死亡したら、すごいマンガだと思えますが…??
延命 2013/07/30 [22:19]
・無刀ブラック
想像の30倍くらい継春が大丈夫かつ(黒月にとっての)才能にあふれてました。
BL(ボーイズ・ラブ)談義に…。
なぜこれでくいつかないか!女性読者よ!
第一話からの流れふたたびで、もう終わるとしか思えませんが…
ナカノ実験室 2013/07/30 [23:54]
継春が防御力高いのももとより、藪さんの洞察力も良かったです。藪さんには、お兄さんにとどめをさして欲しかった!
無刀BL的な部分を考えてみると、年下が年上を従わせる。主従(攻守)の逆転などでしょうか?ジャンプの女性読者もメーンの読者層、中高生であると考えると、まだ、その域に達してないのかも知れません。
しかしながら、多分、お坊ちゃんと執事とかの関係性が一番近い感じかな?とも思いますが…私は、その道は未知の領域なので、よく分かりません。
延命 2013/07/31 [19:40]
黒執事(実写映画化するやつ)…とかですかね…
女子中高生は藪さんにも(年上すぎて)くいつかないのだろうか…
藪さんには、打ち切りになったとしても次回作にも出演してほしいです。
ナカノ実験室 2013/07/31 [19:55]
最近のBLは、詳しくない人間にもハードルが下がってて(私がこんなこと書くのも含めて)、どこかで血の涙が流れている感じもします。
藪さんが次回作にも…その発想はなかったです。コミックスのオマケで作者と漫才とかしてくれたら楽しそうです。
延命 2013/07/31 [20:15]
今モーニングでいわゆるBL出身の作家さんが連載されてて、さすがにおもしろいのですが、男性が「あの作品はいいよ」って語ってる場に居合わせたときはどういうリアクションをとっていいのか全くわからなかったです。
ナカノ実験室 2013/07/31 [20:28]
ちなみに私がジャンプ感想の中にBL色を持ちだすのは、「もて王サーガ」の影響だったりします。

攻殻機動隊の百合シーンを読んでも、なんとも言えない感覚だったので、そんなモノかも知れません。ガチなのか、ガチじゃないのかが、気になりますが。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事
第10話「無刀ブラックその③真月」
『真月』の作り方がえぐいです。想像の数倍酷かったです。人間兵器を作り出すといか。暗いところ、真月流の稽古は…まだ許容できても(徹さん兄の槍の奥義の範囲?)。
継春死す…?無刀ブラックその③真月(第10話)新月流御式内武術がひどすぎる…ネタバレ注意!ジャンプ感想34号2013年3-2
想像の3倍黒い展開…
真月の会得方法もそうですが、なんか具体的な痛みが…!耳とか…!
継春はさすがにうまいこと合気的な受身×無意識の手加減で助かるのかなと思いますが…
無刀ブラック第10話感想&11話予想・展開と回想が黒い…柳生但馬守(か十兵衛)が登場では?ジャンプ34号感想ネタバレ注意!ナカノちゃんねる(2013年)
第11話「月を継ぐもの その②継春」
実の兄貴が死にそう、殺されそうなの、先週の引きから続いて、継坊は割と平気なのは、手加減もされている?と思いました。洞察力の鋭い藪さんの解説。継春氏の「これまで」が防御に繋がっていたのが、良かったです。
無刀ブラック第11話「月を継ぐもの その②継春」と雪路の主従の逆転というか…ネタバレ注意!ジャンプ感想35号2013年17
おわりに。
今まで(あんまり)触れていなかった部分に、ガンガンと進んで行った感も否めません。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口