既にジャンプの紙面で公開されていたので、知っている表紙ではありますが、改めてみるとカッコいいですね。トリコのスーツが白いのが、新鮮ですね。
表紙画像!SKET DANCE32(最終)巻,BLEACH60巻,トリコ26巻・8月2日発売日のコミックスを紹介(試し読みは準備中です)。
グルメ細胞に関する話題は、先週から引き続きですが…その中に悪魔がいたとは…。グルメ細胞の元から考えるとクラゲの悪魔でしょうか?悪魔が目覚めたキッカケは『王食晩餐』とのことですが…登場したのは随分前ですね。
グルメ細胞の悪魔?トリコ・グルメ226感想「VSトミーロッド!!」複眼と神経節…ネタバレ注意!ジャンプ16号2013年2-1
伏線って伏線なだけでスゴイ訳じゃあないですが、でも悔しいけど伏線がすごいです。NEO、食の理想卿(ユートピア)、IGOでも美食会でもない組織…新展開すごいな…と思って、「ジョアって誰なのだ??」と検索してみると、最終的に自分のジャンプ感想記事に行き着きました。
ジョア!?トリコ・グルメ227「決闘の行方!!」NEO-ネオ-食の理想卿の新展開がスゴい!ネタバレ注意!ジャンプ感想16号2013年2-1
いよいよ包帯がとれてエルグの実体が…という感じですが、幻獣「ヘラク」と融合して不老不死…とのこと。厳密に言うと『不老不死』ではないみたいですが、死なない相手には勝てない…と思ったのですが…。
不老のエルグ…トリコ・グルメ228感想「稲妻!!」幻獣融合とベニクラゲの超再生…ネタバレ注意!ジャンプ18号2013年2-3
不死身と再生能力による分身に関して、一応、高校で生物を選択していたので、『プラナリア』は知っていましたが、ノウダラケ遺伝子は初耳だったように思えたので調べてみました。
トリコ・グルメ229「vs不死身!!」ノウダラケ遺伝子VS奥義直列大帯電撃が面白い!!ネタバレ注意!ジャンプ感想20号2013年2-1
正直言うと、ウーメン梅田が再登場した時は、多少失笑してしまいました。しかし、茂ちゃんて誰だ?と思ってWikiを調べてみると、IGO副会長だし、ウーメンは事務局長…。
茂松&ウーメン梅田が…トリコ・グルメ230「裏切り!!」食圧と死音…ネタバレ注意!ジャンプ感想21号2013年2-3
IGOでも美食会でもない第三の勢力としてNEOの存在が語られていましたが、いよいよ表面化に現れてきましたね。ザウスシェフと光才老はやはり裏切り者だった…という感じですが、鍋職人・栗坊(笑)。
トリコ・グルメ231「逆襲のゼブラ」裏切りの栗坊(笑)ザウス、光才老…節乃激昂…ネタバレ注意!ジャンプ感想22・23号2013年2-2
今回のシリーズに入って、料理人が沢山でてきたり、メニュー、技が沢山出てきたりするのは、今回にもあるように技が沢山でる…みたいなそういう狙いだと思っていた私がいます。
アッポロは??トリコ・グルメ232「蠢く影!!」ジョアも歴代優勝者…ネタバレ注意!ジャンプ感想24号2013年3-1
前々からそのような雰囲気はありましたが、『トリコ』の予測検索にもガッチリ現れてましたが…完全に小松さんがヒロインですね。主人公に対して、『護るべき存在』って完璧にヒロインですよね。
小松がヒロイン!トリコ・グルメ233「呼び声!!」ルーティンって何だっけ?ネタバレ注意!ジャンプ感想25号2013年2-3
愛丸さんとの回想シーン。前回から登場の謎の技術、ルーティンは、謎のままアルティメットに突入です。パワー以外の技術というのは、燃えるモノがあります。
「王の所作」という言葉から、作法、マナーのようなモノを連想します。しかし、究極のルーティンって、どんな感じなのだろう?
トリコ・グルメ234「限界のその先!!」アルティメット・ルーティーン!?先読みか?ネタバレ注意!ジャンプ感想26号2013年2-2
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/5921-a2f1c7ff