素晴らしい表紙です。3年生ファンの方々にはたまらない表紙でしょうねぇ。菅原さんファンには必携の一冊かも知れません。ここまで表紙でプッシュされているならば、内容も、おのずと分かるのじゃないか?と思えます。
表紙画像!ONE PIECE71巻,黒子のバスケ23巻,ハイキュー!!7巻・8月2日発売日のコミックスを紹介(試し読みは準備中です)。
コート入りの様子から「バレーって人柄も大事だな」と思ったのですが、緊張している他のメンバーと比べて、西谷さんは緊張してないのが面白かったです。
先輩と後輩の関係や、チームメイトに与える安心感も良い感じだな、と思いました。
ハイキュー!!第54話感想スガ「"先輩"の実力」と人柄とCカラー扉絵が素晴らしい!ネタバレ注意!ジャンプ16号2013年1-6
もしかしたら全国の菅原ファンの中にはスタメン、レギュラーを奪われた状態の彼の状態に心惹かれていた人もいるのでは、と若干危惧する部分もあったりしますが、タイプの違うセッター。
ハイキュー!!第55話感想・菅原&影山"俺のベスト"と"お前のベスト"ダブルセッターとサービスエース!ネタバレ注意!ジャンプ18号2013年1-7
西谷さん&澤村さんの扉絵がカッコ良いですね。色んなキャラの組み合わせが考えられるな…と。しかし、サーブレシーブ二人体制とは…予想できるようで出来てなかったです。
ハイキュー!!第56話感想「少数精鋭」大地&西谷△!影山に変化が…?!ネタバレ注意!ジャンプ19号2013年1-7
セッターとして立つ菅原さん、コートの外の影山君の内面が良いな…と思ったのですが、心の声の中で「息苦しさをくれ」がガチというか、すごいと思いました。スポーツをしてそういう心境になりたかった。
ハイキュー!!第57話「ブレイク」人気投票結果発表!菅原&影山の内面が面白い!ネタバレ注意!ジャンプ感想20号2013年1-9
セッターが交代で「顔が怖い」の指摘どうするのか?と予想しましたが、予想通り怖かったです(笑)。
後、ハイタッチの「ウェーイ!」のぎごちなさも…。選手間のコミュニケーションがパフォーマンスに影響するならば、『アイスブレイク』とかも必要だな…と思いました。
ハイキュー!!第58話影山トビウオ「通常運転・2」ニヤニヤでハイタッチ・ウェーイ(笑)ネタバレ注意!ジャンプ21号感想2013年1-8
これまで各メンバーが掘下げられてきましたが、本格的に月島君が語りだしたのが、第59話であるのってすごいなーと思いましや。山口君や、まだフォーカスがあたってないキャラもいますし、今後の展開も期待できそうです。
月島蛍△!ハイキュー!!第59話「真っ向コミュニケーション」いずそうな打ち方?ネタバレ注意!ジャンプ感想22・23号2013年2-5
今回がすごかったです。「やばい!」と思ったシーンもありました。そもそも、年下(年上も)に暴力を振るうのはいかんことですが、相手が別に悪くないのが、さらにクるモノがあります。
ハイキュー!!第60話感想「進化」及川徹の中学時代が面白い!ネタバレ注意!ジャンプ24号2013年2-3
『飛びぬけた守備力』と言われる西谷さんは、やはりスゴく。これまでの試合でも、相手チームのリベロが霞んで見えるな…とか、ちょっと思っていたのですが、それとシンクロする訳じゃあにですが、青葉城西のリベロ渡さんも、意識していて…。
渡△!ハイキュー!!第61話「チームの地力と小さなケモノ」面白い!リベロのトスが凄い!ネタバレ注意!ジャンプ感想25号2013年2-2
テニスとかでもラリーってありますが、そのしんどさを経験者、町内会の人々が解説するのが上手だな…と。現在進行形じゃあないリアリティがありますよね。
しかし、ブロックや囮のジャンプがサボりたくなる…というのがリアル。
ハイキュー!!第62話「コートの横幅めいっぱい」ワイド移動攻撃、見開きがすごい!ネタバレ注意!ジャンプ感想26号2013年2-5
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/5922-cc99df0e