斉木楠雄のサイ難第62χ「Ψ(最)大手一流企業!?父のお仕事」終焉社&コニャックだと…!?ネタバレ注意!ジャンプ感想36号2013年10
斉木楠雄のΨ難・第62χ「Ψ(最)大手一流企業!?父のお仕事」(麻生周一)
アニメ調カラー扉絵によるセンターカラーはオペラハウスさんによる彩色とのことです。沖縄修学旅行編が終了して、予想通り斉木家…と思いましたが、父の職場。縁起悪いネーミングの(集英社)じゃない終焉社の話でした。
週刊少年『コニャック』て…『ジャンプ』と音は全然似てないですが、レタリングにした時に、妙に似た感じになりますね。かなり昔、友人がジャンプとチャンピオンを間違えて購入してましたが…(関係ないか)。
しかし、代表作が『あわよくば』、『もれなく』、『まんべんない』…とタイトルがじわじわとおもしろいです(笑)。
おもしろかったところ。
集英社の解説が詳しくて、面白いです。売上は1260億9400万円…純利益ってどんなモノなのでしょうね??編集部の様子がリアルですが…原稿の取立てが怖すぎる…のもリアルなのかな?
『アイツに2話描かす』は…デビュー作の『勇者学』のことでしょうねぇ。

今回で連載期間を突破されたそうですが、話数は勇者学のが多いのは、2話掲載がかなりあったからだと思います。
気になるところ。
斉木父は、前職も出版関係だったのかな?と。あんまり一朝一夕でやるイメージはないですよね。
マンガの中での持込へのアドバイスは、定番のネタのように思えますが「ワンピース持ってきて」というのは…実際に、ありそうに思えてしまいました。
良かったところ。
ちょっと良い感じのラストで、コニャックを持っていくの良い感じ…と思ったら、ガッ、バシャッ→マンガ原稿あるあるというか、定番のオチで良かったです。
しかし、実際にやってしまったら、取り返しがつかないのでしょうね…。
その他一言感想。
- 靴の清掃業…舐めるのか?舐めて綺麗にするのか?
- ニュッと出るパワー…は、『ピューと吹く!ジャガー』のパロディかな?
- お父さんが読んでいる本は…「とらぶる」かな?
来週の予想。
特に予告はありませんが、次号はレギュラー的に学校での話だと、普通に予想をしておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第60χ「やーさっΨ(さい)!沖縄修学旅行」
海藤さんは(実力はともなってないけど)勇気があるのが良かったです。助ける斉木さんも、そこのあるなしが大きいように思えます。それとは対称的に、悪役、嫌な人がとことん嫌な感じなのも、特徴の一つかも知れないな…と。
海藤瞬△!斉木楠雄のサイ難ネタバレ注意!第60χ「やーさっΨ(さい)!沖縄修学旅行」ぶち抜きが面白い!ジャンプ感想34号2013年2-6
第61χ「またやーΨ(さい)!沖縄修学旅行」
作中で語られましたが、沖縄修学旅行編は6週もやってたのですね。恋に事件に色々と盛りだくさんでしたが、今週で最終回みたいです。シリーズの連続性というか、舞台が固定…という感じですが、沖縄編という感じもいいものだなーと。
斉木楠雄のサイ難第61χ「またやーΨ(さい)!沖縄修学旅行」編最終回?ニューパワージェネレーションェ…ネタバレ注意!ジャンプ感想35号2013年3
余談。
フラッシュアニメの製作に関するミニコーナーがありますが、マンガから絵を抜き出して、線画にされているのですね。加筆部分や動くがあるとは言え、ある意味、原作に近い雰囲気になるのじゃないかな…??と思えます。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口