E-Robot-イー・ロボット(山本亮平)感想…エロい…完全にアウトであるが面白い…ネタバレ注意!ジャンプNEXT!2013SUMMER8
2014/01/27追記。本誌版の感想も書きました。
・
イー・ロボット(E-Robot:山本亮平)えろす…ネタバレ注意!おっぱいミサイル兵装にオイル漏れェ…ジャンプ感想09号2014年9以下からはNEXT版の感想です。本誌の内容とは、設定がかなり違います。
E-Robot-イー・ロボット(山本亮平:やまもとりょうへい)
☆エロは地球を救う!?唯一無二のロボットSF読切47ページ!!ということで、山本亮平先生のデビュー読切です。ロボフスキー博士と、女の子型のロボットER-001が、「おっぱいミサイル」カオスな感じでサーカスさせる意欲作です。
相応しい表現かどうか分からないですが、「絵がもっと上手かったら完全にAUT」というシーンの連続でした。
えろ…おもしろかったところ。
山本先生は、頭がおかしい(褒めてます)。少年マンガのお色気であっても、踏みとどまる一線はあると思うのですが、序盤の『母乳ドリンク』で、その線など無意味である思い知らされました。
後、コミックス化にあたり書き足されたりなかったりする部分ですが、ミサイルとして分離したらセーフ?という新解釈を与えてくれました。
後、なんだかんだで博士も頑丈で、後半がデフォルトですっ裸なのも面白かったです。
気になったところ。
絵柄もあるかも知れないですが、どことなく「恋するエジソン」ぽい感じが…。博士&ロボットの組み合わせというのは、延長していくと、『エジソン』に繋がる気もします。
ロボットの「燃料バルブ」が緩んだ…という完璧にアウトなシーンを挟みつつ、山本先生が一番力を入れられていたのが、「踏む」シーンであったなら、図りしれない…!?と思いました。
燃料バルブに関しては、「何がセーフなんだろう?」と思わずにはいられませんでした。
良かったところ。
終盤の展開のスタートの見開きが良かったです。下ネタギャグ抜きでラブコメできるのでは?と思いました。ムリから、ちょっと良い話にしている…と思うと、じわじわくるモノもありますが…。
現時点で全部は読んでないのですが、1、2位を争う名作なのでは?と思いました。
その他一言感想。
- 素晴らしい作者紹介ページ。全力です。
- ハジケ飛ぶブラが、どこか叙情的でした。
- 超乳鉄槌…カオスすぐる。大きくなったら、書いてもいいのか…。
連載化されたら?
ロボと人間の物語なので、ピノキオ的要素を加えたら、面白くなるかな?と思いました。しかし、良い部分を延ばしたとしたら…週刊少年ジャンプじゃあ連載できなくなるだろう…と思えました。いっそ、そっちに突き抜けるのも…??
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
ジャンプネクスト2013夏
![少年ジャンプNEXT! (ネクスト) 2013SUMMER 2013年 10/1号 [雑誌] 少年ジャンプNEXT! (ネクスト) 2013SUMMER 2013年 10/1号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61VdGzN-SkL.jpg)
今作を読むために買ってみるのもいいかも!?(※個人の感想です)。
余談。
瞬間最大風速的に「とらぶるを越えた!」と思ったのですが、再新刊の試し読みが、ハンパなかったです。完璧に余談ですが、『山本亮平』で検索してみると、陶芸家の方がヒットしました…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口