黒子のバスケ226Q・11111…「勝利ってなんですか?」キセキの世代が憎い…ネタバレ注意!ジャンプ感想39号2013年1
黒子のバスケ第226Q「勝利ってなんですか?」(藤巻忠俊)
赤い表紙で巻頭カラーです。扉絵が切ない…と思って読み始めましたが、読み終わる頃には失われました。私は、パチンコをやるから(やってた)でしょうか?なんとなく、スコアを眺めると、意図が分かりました(直前に)。
中学生らしいっちゃ、らしいですが…人が傷付くツボを全部抑えているというか、競技やプレイに対して、真摯じゃあないという部分で、全員、選手生命が断たれればいいのに…とすら、思いました。今回、すごかったです。
キセキの世代が憎い…。
クロス・マネジのことを思い出してみると、和峯さんは無感動の『勝利』で、相手に手を抜かない部分も、優しさじゃあなくても、相手を尊重している訳で…。そんなことを思ったのですが…。
キセキの世代は、『勝利』であっても、精神が腐敗しまくっている辺りが、キツイ物があります。「ただ勝つ」だけじゃあダメなのか?という感じがします…。
気になるところ。
…荻原君が高校編で出てこないのは、はやり…と思えますが、その後はどうなったのか?という部分が…。
後、緑間氏は、どのように感じて試合をしていたのかな?と、まだキセキの世代の中の「良心」と言える気がしますが…。
良かったところ。
ひどい、残酷…色々な言葉で表現できますが、「えぐい」というのがしっくり来るかも知れません。なんだかんだあった過去が描かれている訳ですが、アニメ化もして、人気キャラ達を「悪く」描きまくるところが、ある意味、良かったです。
読む前に、藤巻先生の作者コメントを読みましたが、最後の見開きが、心が揺さぶられるという意味でよかったです。
その他一言感想。
- 勝つ・楽しいで、クロス・マネジを思い出す私。スポーツマンガの定番のテーマですね。
- 相手に期待させる意味で、手を抜きまくるとか?と思ったのですが…。
- 「何か変」とは?と思ったのですが…。
来週の予想。
『次号、全てを踏みにじる帝光に、失意の黒子が出した結論とは…!?』…引退を待たずして、退部する…とかじゃないか?と予想しておきます。荻原君に会いに行くとかもあるかも知れませんが…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第224Q「…いいなぁ」
過去編の中での醍醐味は、現在と繋がっている感じだと思うのですが、黒子さんが『誠凛』とも出会ってたのか…というのが、震えました。すれ違ったけど、覚えてないのは、影が薄いから?まぁ、ちょっとした時間ですものね…。
黒子のバスケ第224Q「…いいなぁ」誠凛登場…賭けと遊びと腐敗…ネタバレ注意!ジャンプ感想36号2013年12
第225Q「何か用か?」
嫌な感じしかしないサブタイトルですが、全中の決勝は『明洸』と?と思いながら読んでましたが、だとしたら嫌な展開しか感じないな…と。過去編に出ていて、現代編に登場しない人々は、だいたいの人が幸せになってない…という。
黒子のバスケ225Q「何か用か?」明洸と決勝?赤司に怖い展開を感じる…ネタバレ注意!ジャンプ感想37・38号2013年8
余談。
基本的に「おもしろい!」を探しながら読んで、ジャンプ感想を書いているので、キャラが憎くなることは、少ないのですが…今回は、「全員、しn(ryばいい。」みたいに思いました。
これほど憎く思ったのは、球磨川禊が登場した頃以来かも知れません。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口