ワールドトリガー27話「太刀川慶」黒トリガーの好き嫌い?レイガストがイブシ銀…ネタバレ注意!ジャンプ感想39号2013年12
ワールドトリガー第27話「太刀川慶」(葦原大介)
作品内のキャラクターのパワーバランスって大事だと思うのですが、太刀川氏の方が強い…というのは、良いバランスだと思いました。あくまで過去のことですが、その過程でスコーピオンが作られたり、履歴的な部分も面白いです。
いや、ぶっちぎりで実力派エリートが強い!と思っていたのですが…。
黒トリガーの好き嫌い?気になるところ。
使用者が限定されないユーマ氏の黒トリガーを奪取する意味は大きいな…と。しかし、20人以上の使用可能者がいて、「選ばれなかった」理由が気になります。トリオンやネイバーに対する思想とかも関係するような気がしますが…。
後、当真氏は、サイドエフェクトを相手にした時に、命中させることもできるのかな?とも…。
レイガストがイブシ銀…。
守備的なトリガーとは、オサムさん向きだな…と思いますが、攻撃力が低いトリガーで強いレイジさんイブシ銀…と思いました。守りながら相手のトリオンを消費させて、ガリガリと削って行く感じでしょうか…?
良かったところ。
oh…首が…という感じですが、結果だけ考えると、ガンガンと死亡フラグが立ってたのだなー…と。ハンターハンターでは黒い海苔が登場してましたが(あれは冨樫先生本人の手によるモノだったのかな)、あくまでホログラムみたいな感じで、肉体ではないからオッケーなのかな?
その辺りの自主規制のレベルも年々変化しているのだと思いますが…。
その他一言感想。
- バトルフィールドの様子が面白いです。フロントミッションを思い出した私。
- 身体から刃が飛び出す…だと!?
- トータルの戦績と今現在は違いますよね。
来週の予想。
『プランB』とは!?が気になりますが、『撃破』の方でしょうか?ユーマさん達に連絡して、上手に逃がす…とか?非難区域で物凄い爆発とかを起こして、大事にしてしまうとか…色々と想像できますが、果たして…??
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第25話「迅悠一③」
サイドエフェクトの未来視万能…と思ってましたが、まさかの「予知を覆す」発言。剣を抜きあう感じが、現代版時代劇というか、カッコ良いです。しかし、一応、味方同士なのに…人間同士の戦いが、とても多い…。
ワールドトリガー第25話「迅悠一③」△!三雲修ェ…正式入隊日とルールと…ネタバレ注意!ジャンプ感想36号2013年11
第26話「嵐山隊②」
盛り上がってまいりました。今回のバトルっぷりを読んでいると、タイマンじゃあなくて、スナイパーからの援護射撃も含めて複数人のバトルであるのが楽しいです。
そうこうしていると、ジャンプではお決まりの木虎藍さんVS米屋陽介氏のタイマン対決に…。既にマンションぼろぼろの背景がいい感じです。非難区域かな。
ワールドトリガー26話「嵐山隊②」木虎藍VS米屋陽介!トリガーホルダーはチップ…ネタバレ注意!ジャンプ感想37・38号2013年16
余談。
バトルにおいても、本部と支部の関係を考慮する、撃破と撤退の選択が、しぶい…と思いました。そのうち今話題の「倍返し」も出て来るのじゃないか、とか思いました。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口