こち亀「歩きケータイの巻」面白い!ながらギネスとボウリングケータイ…ネタバレ注意!ジャンプ感想39号2013年17
こちら葛飾区亀有公園前派出所「(^o^)歩きケータイの巻」(秋本治)
今、棄権である!と話題の「歩きケータイ」。予告の時点では、色々な対策を考える話かな?と思っていたのですが、どんどんエスカレートして、競技みたいになっていくのが、予想外でした。
エスカレートと本末転倒。一つのセオリーだな…と思いつつ「ギネス」への転倒具合が面白かったです。「記録にしてどうする!」みたいな。
おもしろかったところ。
歩き対策案の『ボウリングケータイ』が良かったです。ただ、球状で重いだけじゃあなくて、『点数計算』という機能がじわじわきます。自身が倒したピン数を把握できるとか、結構なテクノロジーです。サーフボードも面白いです。台詞と動きがあるのは、秋本先生の絵で観たい…と思いましたが。。
後、「ボクシング」のガチ具合も。目が白いってのがいいな…と。
気になるところ。
ピンポイントにセクシー扉絵…。本編とは関係してないですが、水着とかであった方が安心できます。なんで、一糸纏わぬだったのだろう…。
良かったところ。
『二宮金次郎』の下りが良かったです。その発想はなかった…というか、ながら、歩きケータイの元祖というのは、そうだな…と。少なくとも人通りの少ない道で薪を背負っていたのだと思いますが…。
対策案としては、背面カメラで景色を写しておく…というのが便利かな?と思いましたが、それでも不十分…とのこと。二つ折り携帯の時は、今ほど問題視されなかったのも不思議です。
その他一言感想。
- ケータリングの昼食が豪華すぎ…食べる人より作る人の方が多いってのが…。
- 急な階段は、ドリフ的ですね。
- 本気になって頑張っている中川さん、麗子さんが、どこか懐かしい…。
来週の予想。
『次号、夏のおわりに両さんが向かった場所といえば…!?』…例えば、お墓参りとか、しんみり系の話が思い浮かびましたが、夏の終わりとお墓は関係ないですよね…。うーむ、どこだろう??
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
「ベーゴマ選手両さんの巻」
久しぶりに部長が登場でしたが、オリンピックネタの回でした。ベーゴマがオリンピックだと?と思って、コマ外に「※注」みたいなのを探しましたが、言うまでもなくフィクションですよね…。
こち亀「ベーゴマ選手両さんの巻」オリンピックスポンサーって儲かるのですね…ネタバレ注意!ジャンプ感想36号2013年16
「DJ両津の巻」
話題になっていた『DJポリス』。関係するニュースを読んでなかったので、詳しくないのですが、DJつながりからのラジオ展開。DJマッカチンエビ吉によるフルチ…ラジオがかなり面白かったです。
ラジオのプロディーサーの本番スタートの『キュー出し』の部分に、「今回はヒット回だ!」と確信しました。冷静な、あるいは知的な狂気が、かなり面白かったです。
こち亀「DJ両津の巻」フルチ…ラジオ・DJマッカチンエビ吉(笑)プロデューサーの狂気…ネタバレ注意!ジャンプ感想37・38号2013年18
余談。
実際の事故の事例では、自転車ながらのスマートフォンは、かなり危険な上に、歩きケータイほどじゃあないにしても、実際に自転車走行スマホの事故も起きているみたいです。
…Googleグラスとかも普及したら、似た事故が起きたりして…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口