バレーボール…だと?!
昔は、割と、否定的な感想を書いていた希ガスが、最近、楽しんで読んでます。バトル漫画をやりながら、なんでもやりまっせ!というスタイルが分かったからかな…。後、読みやすく、見易いよね。
アランドロンがわろたwwwのだけど…これ、掘り下げると、事情があって40歳過ぎてから高校に通っている人が…とかになりそうだが…杞憂すかね。
ツナのお父さんはボンゴレを継がなかった???一言感想『序』ジャンプ2010年26号②
カラー扉絵…電車の中でみるには、あまりに恥ずかしい。
なんだか楽しくなってきたバレー編。六旗聖と闘う時には、くにおくんのドッジボールみたいな感じになっているのでしょうか。邦枝さんが好きです。
サボ出航…だと…?!一言感想『序』ジャンプ2010年27号①
ヒルダさんも選手になった方がよくない?
というか、バレーだっつのに、なんで、サンドバックをボロ雑巾にしている人がいるのだろうか。
だってばね!一言感想『序』ジャンプ2010年28号②
姫川先輩がカッコ良すぎる件。目の大きさは、きっとサングラスとかの関係だと思う(・ω・)。この一件で姫川さんの人気(票)が爆発したら面白い。
うーむ。バレーはバレーで、ケンカはケンカでやるのか…というか、過去編か。過去編から復帰した時に、ベル坊が待たされて、怒りまくっていて欲しい。
トリコ連載100回巻頭カラー~一言感想『序』ジャンプ2010年29号②
三木氏を、ぶっ飛ばした男鹿の本意は、戦いから遠ざけるのと、今後の標的にならないため…だと思うのだけど、あんまり、自分の事を語らない男だからなぁ…。
攻め込んで来た連中の方が引いてしまっているのは、巧い表現だと思えた。話し合えば…分かりあえると思うが…???
霧矢令司は、名前付きで出てきたから、再登場あるのじゃないかな。爪とかしょぼいもんじゃあなくて、指にメスとかナイフを仕込んだりした感じの凶器を使ったりして。
氷室…だと…!?一言感想『破』ジャンプ2010年30号⑤
八極拳は、手技が主で、蹴りはほとんど使わない筈ですが…出馬八神流だから、関係ないのか…。
女子更衣室…だと…!?邦枝さんの下着姿がないのが、マンガ的に守られている感じがするなぁ。色々とすっ飛ばされているけど、男鹿は負けたの?その帰りに、喧嘩をふっかけるのが、よく分からんですが…???
岩瀬さん、ダークサイド堕ち!(バクマン。)一言感想『破』ジャンプ2010年31号⑤
一応、三木がただ勝ったとは言い難い状況だけど…まあ、男鹿的には負けたようなモノだろうなぁ。結局、必殺技は、作るのですね(・ω・)。バレーと格闘が融合して、くにお君的な感じになると予想をしよう。
操さん男の子?(保健室の死神)一言感想『破』ジャンプ2010年32号③
ちょwwwスケットダンスと、サイレンwww。なんで、この2作品なのかなーと思いましたが、世代とかあるのですかねぇ。帝毛高校の毛のある人も噛んでくるのですかね。バレーと交えて、乱戦になるのかなー。
すぎたん節炸裂(SWOT)一言感想『破』ジャンプ2010年33号③
ちょ、「ねこわっぱ!」の松本先生、何してんのwww。
これって、絵を描いて貰っただけじゃなくて、解説が人外って部分もパロっている訳ですね。確か、ねこわっぱ!では、ハムスターが、カリカリ、カラカラしていたと覚えている。
なんだかんだで、バレー編、面白そうだ。バトル展開じゃあなくても、十分、コメディとして面白いよなぁ。後、佐渡原先生は、なんだか分からないけど、とても好きだ。なんだろう、唇と、表情が好みなのかなぁ。ウホッ!!
ぬらりひょんの孫Q-Quickening-『胎動』一言感想『破』ジャンプ2010年34号③
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/6043-0c968d1a