差て。ウインターカップ突入。キセキの世代に次ぎ、「無冠の逸材」…ですか。こういう登場人物しばりって、ダダすべりになる可能性もあると思うのだけど…wkwkして仕方がない。風呂敷が広がる瞬間を垣間見るのも悪くないものだな。
椎間板ヘルニアで大石浩二先生、緊急入院!~一言感想『急』ジャンプ2010年36・37号⑤
あれ?掲載位置?
ボインとかで、女性の色気を感じている間は、しょせん、高校生だ。
や、やBee、木吉さん、カッコ良すぎ…。マンガでは、ゆくゆく、悲しい思いをするポジションだけど、現実だとしたら…惚れるわぁ。
ぬるい友情・無駄な努力・むなしい勝利だと(めだかボックス)~一言感想『急』ジャンプ2010年38号⑤
キセキの世代の人々が、扉をこじ開けられる音を聞いたってのは、カッコ良い演出だった。空けたのは、火神さんだったんですね。でもまあ、木吉先輩と同じ括りの人達とか、火神以外に、五行や属性を何に頂いた人々が出てくるだろうから、この後も扉は何回もこじ開けられて、そのうち、扉の内と外の区別がなくなると、予想。
少年疾駆6年後と露骨すぎる下位の掲載作品~一言感想『急』ジャンプ2010年39号④
お、無冠の逸材…でましたね。悪童(あくどう)、花宮真。無冠の人々は、植物を名字に頂く感じかな。木吉。花宮。後は、茎とか、根とか…???根岸とか言う名前は思い浮ぶけど、「茎」はないわな。
偵察のために、1試合放棄するのなら、大会までに、内偵しておいて欲しかった。
スケットダンス、加藤希里(かとうきり)さんは恋のライバルになるのでは?~一言感想『破』ジャンプ感想2010年40号④
花宮さんが、びっくりするほど黒くてびっくりした…。キセキの世代には、いないタイプだなー。
緑間さんは、ラッキーアイテムとか割とファニーな部分もあったけど、今回の危機迫った感じは、カッコ良かった。今までスポーツマンガもあんまり読んでないけど、今までで一番盛り上がる再戦だなー(当私比)。
宇佐見羽仁さん登場で加藤希里さん女の子説が確定か?!(スケットダンス)~一言感想『破』ジャンプ感想2010年41号⑤
シュートとジャンプの撃ち合いってのは、燃えた。だけど、その中での、「緑間君らしくない」ってのは???恐らく、キセキの世代の人々は、負けるよりも勝つ方が多かっただろうから、その辺りに起因するらしくない…なんでしょうか。
その「らしくなさ」が隙に繋がるのか???
支倉モト(エニグマ)のユニークな能力とは?~一言感想『序』ジャンプ感想2010年42号③
チームプレーって普通じゃないですか(・ω・)と突っ込まない訳じゃあない。黒子さんが感じていた違和感というのは、割と前向きな事だったんだなー。
でもなんか、木吉氏をみんなで持ち上げる、木吉祭の予感がしてきた。
鼻上向夫(10)だと…?!(逢魔ヶ刻動物園)~一言感想『破』ジャンプ感想2010年43号②
桃井さんは、エロい。なぜだか、強くそう思った。
ラン&ガンのスピードバスケット。なぜか、アイシールド21を思い出したのだけど、攻撃特化にwkwkするのは、私に、まだ、少年心が残っているからだろうか???
ワンピース連載再開!最後の海 新世界編!~一言感想『序』ジャンプ感想2010年44号①
そうか、黒子さんの影響で、緑間さんは笑えるようになった訳か。ほろり。まあ、人柄でしょうけど、スポーツで楽しい時は、笑えた方がええわな。周りの選手に影響を与えるってので、なんとなく、ライトウイングを想起した。
黒子氏登場。新しいドライブで逆転したとして、それが、お披露目になる訳だから、研究とか対策とかされたり、観客席にいる黄瀬さんに至っては、コピーしてしまうかもしれない。
一護氏(ブリーチ)死神の力失う(新展開予想)~一言感想『序』ジャンプ感想2010年45号②
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/6049-c462f964