こち亀「夏は海だよねーの巻」グリーンアイランド!3点式浮き輪にガラスのバケツ?ネタバレ注意!ジャンプ感想40号2013年18
こちら葛飾区亀有公園前派出所「(^o^)夏は海だよねーの巻」(秋本治)
ジャンプ感想なので、あまり政治・経済のことは書かないつもりですが、まさかのグリーンアイランド。農学出身の私は(卒論の時期に地球温暖化とか流行ったので)、グリーンエネルギーなどは未だに興味があります。
浮き島に詰ったテクノロジー。もしも、こういうのが出来たら、日本をとりまくエネルギー事情も変わるのだろうな…。考えられる限りのテクノロジーが搭載されている様子を見ると…。
後、10年以内に、こち亀で「iPS細胞」とか登場するかも知れない。
気になるところ。
作中に出てきたベビー用品。小型テントに冷却シート。後、3点式の浮き輪や、底ガラスのバケツは実在の商品なのかな?と。
全部ありそうな気がしますが、ガラスのバケツはなかなか粋なアイテムですね。
おもしろかったところ。
中川氏が、これまで交通ルールを破りまくっていた部分に設定が追加されました。まさかの特別な許可ェ…。
時速300kmを越えて500kmとか、事故したら確実に…。作中の日本政府が認めているとは言え、お金の力は偉大ですねぇ(泣き笑い)。
良かったところ。
檸檬さんや、みかんちゃんと一緒の両津さんが、すっかり父親になっているなーと。今回に限ったことではないですが、昔は子どもを投げ飛ばしたり、お金をとったりしてましたが…。
実在するかは分からないですが、水上を進める自転車は楽しそうでした。あったら確実に売れそうです(ありそうですが)。
その他一言感想。
- すっかり寿司屋の人になってますなぁ。
- お刺身の盛り合わせが美味しそう。
- ワンピースのグリーンビットを連想したのは私だけではないはず…。。
来週の予想。
『次号、両さんが手に入れたプラチナレジャーチケットとは一体…!?』…うーむ、季節は秋になってきましたから、例えば、マツタケ狩りとか、そういうイベントが思い浮かびましたが…まだ、ちょっと早いかも知れません。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
「DJ両津の巻」
話題になっていた『DJポリス』。関係するニュースを読んでなかったので、詳しくないのですが、DJつながりからのラジオ展開。DJマッカチンエビ吉によるフルチ…ラジオがかなり面白かったです。
ラジオのプロディーサーの本番スタートの『キュー出し』の部分に、「今回はヒット回だ!」と確信しました。冷静な、あるいは知的な狂気が、かなり面白かったです。
こち亀「DJ両津の巻」フルチ…ラジオ・DJマッカチンエビ吉(笑)プロデューサーの狂気…ネタバレ注意!ジャンプ感想37・38号2013年18
「歩きケータイの巻」
歩き対策案の『ボウリングケータイ』が良かったです。ただ、球状で重いだけじゃあなくて、『点数計算』という機能がじわじわきます。自身が倒したピン数を把握できるとか、結構なテクノロジーです。サーフボードも面白いです。台詞と動きがあるのは、秋本先生の絵で観たい…と思いましたが。。
こち亀「歩きケータイの巻」面白い!ながらギネスとボウリングケータイ…ネタバレ注意!ジャンプ感想39号2013年17
余談。
私は万年ペーパードライバーですので、普段のハンドルも逆サイドになったり、乗りなれない車ってだけで不安になります。スーパーカーとか乗った日は、確実に事故ると思いました。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口