表紙画像!NARUTO66巻,銀魂51巻,べるぜバブ23巻9月4日発売日のコミックスを紹介(試し読みは準備中です)。
はじめに。
9月4日発売のコミックスの表紙画像の紹介の続きです。コミックスの表紙画像がアマゾンにアップされていました。クリックするとアマゾンへ。現在、予約中です。
発売日の情報源は集英社の以下のページからです。
・
新刊一覧|集英社マンガネット S-MANGA.netこのページで試し読みができるようになります。また既に10月発売のコミックスも見れます。
記事後半からは、表紙画像と、表題作になっている話の感想記事を紹介します。発売日前なので、ネタバレにはご注意を…。表紙は書店で観る派!の人などは特に…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
記事後半です。
NARUTO―ナルト― 66巻。

とても感慨深い表紙ですね。ここに至るまで、色々あったな…と思えます。もう二度と、この様子はないのじゃないかな?と思っておりましたが…。
№634「新たなる三竦み」
今回を読んでいて、なんとなく思ったのは、火影は「ほかげ」で、こじつけですけど、「火風(ひかぜ)」ぽいな…と。『灼遁』は血継限界として既に登場しているみたいですが、風遁+炎遁なのかな?と。
ナルト№634「新たなる三竦み」灼遁は火+風遁か…ネタバレ注意!ジャンプ感想29号2013年2-4
魂―ぎんたま― 51巻。

表題回と表紙の二人から分かりますが、あのシリーズが収録ですね。ちょっと前だったように思いますが、もうコミックスか…。それだけ、内容が濃かった…ということかも?
第449訓「アイドルの勲章」
どこまでが空知先生の芸能観、アイドル観かは分からないですが、『アイドル』という存在、現象を作品テーマであるだろう『侍』と結び付いた感じは、このシリーズの大団円的でよかったです。
思えば、AKBの総選挙も挟んだ訳ですが、そういうタイムリーさもあったのかな?
銀魂 第449訓「アイドルの勲章」侍と求道者…前田敦子さんネタ(笑)ネタバレ注意!ジャンプ感想29号2013年2-8
べるぜバブ 23巻。

グッドな表紙ですね。清々しいモノがあります。表題回が言い表す通りなのですが、コミックス派の人は、どうしてこの二人が!?と思われるのでしょうね。おそらく。。
バブ202「よく分かる王臣紋」
少し前から、群雄割拠編みたいな感じになりましたが、鷹宮に9割の人間が集まり、帝政石矢魔時代の幕開けです。いや…幕開けて…べるぜバブって、そういうジャンルだったっけ?と思いつつ、学校を誰がシメているか?とい部分が、『帝政』まで、なっちゃう感じが良かったです。
べるぜバブ・バブ202「よく分かる王臣紋」帝政石矢魔時代…お色気エアラインが面白い!ネタバレ注意!ジャンプ感想22・23号2013年2-4
関連記事。
- 表紙画像!めだかボックス22[完結]巻,めだかブックス9月4日発売日のコミックスを紹介(試し読みは準備中です)。
- 表紙画像!黒子のバスケ(ドラマCD同梱版)23巻,食戟のソーマ3巻,魔神のガルド!1巻・8月2日発売日のコミックスを紹介(試し読みは準備中です)。
- 表紙画像!ONE PIECE71巻,黒子のバスケ23巻,ハイキュー!!7巻・8月2日発売日のコミックスを紹介(試し読みは準備中です)。
- 表紙画像!SKET DANCE32(最終)巻,BLEACH60巻,トリコ26巻・8月2日発売日のコミックスを紹介(試し読みは準備中です)。
- 表紙画像!こち亀186巻,新米婦警キルコさん3巻,恋するエジソン1巻,るろ剣特筆版下巻・7月4日発売日のコミックスを紹介(試し読みは準備中です)。
- 表紙画像!べるぜバブ22巻,斉木楠雄のサイ難5巻,HUNGRY JOKER3巻・7月4日発売日のコミックスを紹介(試し読みは準備中です)。
おわりに。
概ね三つのコミックスずつで紹介していこうと思います。月頭の恒例記事です。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口