肉魅さん、もとい郁魅さんと、ドン研の先輩…(名前は失念)。わりとダイナミックな表紙で、食欲もわいてくるように思えます。こうなってくると、5巻のキャラも気になります。
表紙画像!ニセコイ8巻,斉木楠雄のサイ難6巻,食戟のソーマ4巻9月4日発売日のコミックスを紹介(試し読みは準備中です)。
『ジト目』なんて言葉がちょっと前に流行りましたが(今も流行っているかもしれませんが)、田所恵さんの「じと…」が超可愛かったです。涙のシーンからの方言の下りも面白かったです。
食戟のソーマ22感想「卒業生達」田所恵の方言と乾ヒナコが可愛いです…ネタバレ注意!ジャンプ24号2013年1-5
その意味はないのでしょうが、ぷ、プロポーズやん(しかも婿養子宣言)とか思ったのですが、ちょっと顔が赤いのは「しょくじどころたどころ」で『どころ』がダジャレぽい感じになったからかな?と思ったり。
食戟のソーマ23感想「存在の証明」食事処たどころ!?家庭料理かな?ネタバレ注意!ジャンプ25号2013年1-5
前回までの描写で、四宮シェフがキャベツを選んでましたが、サブタイトルの意味もあわせて「レギュムの魔術師」だったとは…。シュー・フォルシとは、初めて聞いた名前だったのですが、調理手順も読むと、中々、美味しそうですね。
食戟のソーマ24レギュムの「東から来た魔術師」マジカル☆キャベツが面白い!ネタバレ注意!ジャンプ感想26号2013年1-4
前回はマジカル☆キャベツだったので、今回はどんな洪水が?とか思っていたのですが、卒業生の妄想的趣味が全快な結果に。コロポックル、座敷童と来て…キャベツの時は鳥役だった先輩の『雪ん子』がガチだな…と思いました。
雪ん子!?食戟のソーマ25「その面影」敗北??無慈悲な決着だと…?!ネタバレ注意!ジャンプ感想27号2013年1-2
今回、中盤以降、ちょっと涙が出そうになりながら読んでました。心が解れていく、料理の味以外の側面…色々なモノや感情、価値観が交差して、すごい情緒深いな…と思っていたのですが…。
れいんぼー!?食戟のソーマ26「ひと皿の記憶」プルスポール勲章と張り詰めた…ネタバレ注意!ジャンプ感想28号2013年1-4
田所さんがヒロイン的雰囲気が出てきて、盛り上がっている人(私です)も多いと思うのですが…今回で、田所恵ルート終了?という雰囲気を感じました。「恩」と言ったシーンで感じたのですが…。
食戟のソーマ27「敗北の苦味」田所恵ルート終了?闇フラグ立つ…??ネタバレ注意!ジャンプ感想29号2013年1-3
十傑とか食戟というシステムがある以上、中等部時代からのライバルとか、敵対していた人々とか、そんな感じかな?と思いつつ。お付の女の子も、すごい険しい顔をしているなーと。関係性などが気になります。
食戟のソーマ28「誰も寝てはならぬ」新キャラ下々?一色先輩の尻(笑)が面白い!ネタバレ注意!ジャンプ感想30号2013年1-3
先週の変な二人が登場しましたが…名前が出てこなかったのでなんと言ってよいやら。髪も肌も白いとのこと。「お嬢」って呼ばれるってことは、お金持ちの人かな?と思ったのですが、遠月学園自体がお金持ちの多い学校だったことを思い出しました。
食戟のソーマ29感想「夜明け前の卵たち」お嬢とゴリゴリボール(笑)朝食の驚きとは?ネタバレ注意!ジャンプ31号2013年1-3
朝食の女王『エッグベネディクト』を食べた理性的そうな佐久間時彦氏が汗をかきながら、紅潮して美味しそうに食べているのは、何か破滅的な感じがしたのですが…。そのクライマックスたるや…。
食戟のソーマ30感想「想定の陥穽」朝食の女王に佐久間時彦が…(笑)ネタバレ注意!ジャンプ32号2013年1-3
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/6091-68ab01b0