表題回と表紙の二人から分かりますが、あのシリーズが収録ですね。ちょっと前だったように思いますが、もうコミックスか…。それだけ、内容が濃かった…ということかも?
表紙画像!NARUTO66巻,銀魂51巻,べるぜバブ23巻9月4日発売日のコミックスを紹介(試し読みは準備中です)。
『マクラ営業会』とかヤバイネタだなーと思ってましたが、GKB(ギャラクシーキングダムビッチ)48が登場して、カーテンで囲った握手会はヤバイな…と思ったら、なんというか、そのままでありました。
GKB48!銀魂 第446訓「握手の前は手を洗え」下ネタとスキャンダルが面白い!ネタバレ注意!ジャンプ感想26号2013年1-8
ジョジョ4部の後についた副題は『ダイヤモンドは砕けない』だったのですが、ダイヤモンドと『傷つかない』で、これを連想したのですが…まぁ、別にオマージュとかじゃあないですよね。次回のタイトルが「黄金の遺産」ぽかったら、オマージュかも知れませんが…。
銀魂 第447訓「ダイヤモンドは傷つかない」ジョジョ4部?オタクDISが突き刺さる…ネタバレ注意!ジャンプ感想27号2013年2-7
先週のサブタイトルはジョジョ4部ぽかったですが、今回はドラクエ4ですね。次回も何か『4』がらみのサブタイトルだったら面白いな…と思ったのですが、特に思い浮かびません…。
ファイナルファンタジーはサブタイトルとかなかったと思いますし…??
銀魂 第448訓「導かれしビッチ達」クリフトと聖水(泣笑)ドラクエ4ネタが面白い!ネタバレ注意!ジャンプ感想28号2013年2-7
どこまでが空知先生の芸能観、アイドル観かは分からないですが、『アイドル』という存在、現象を作品テーマであるだろう『侍』と結び付いた感じは、このシリーズの大団円的でよかったです。
思えば、AKBの総選挙も挟んだ訳ですが、そういうタイムリーさもあったのかな?
銀魂 第449訓「アイドルの勲章」侍と求道者…前田敦子さんネタ(笑)ネタバレ注意!ジャンプ感想29号2013年2-8
…大金を得てしまったら、世界感、町の見え方が変わってしまうのかな?と思いつつ。かなり極端ですが、モヒカンだらけで、完璧にパニクってる土方さんが面白かったです。
銀魂 第450訓「(略)夢宝くじの如くなり」モヒカンまみれが面白い!ネタバレ注意!ジャンプ感想30号2013年2-3
銀魂は、わりと古典的な作劇がされていると意識する時があるのですが(第444訓など)、強盗の驚異と3億円の欲望が平行する中で、どんどんと状況が悪化していくのは、コント的だと思いました。
銀魂 第451訓「(略)夢モヒカンの如くなり」宝クジ編終了!銀行強盗コント的で面白い!ネタバレ注意!ジャンプ感想31号2013年2-1
長いもので来年で連載10年。銀魂のメインストーリーがどのように構想されているか分からないですが『過去編突入』自体が話題になり、作中で編集会議が行われるのが、かなり面白かったです。
過去編突入!?銀魂 第452訓「同窓会は遅れてくると入りづらい」黒子野太助が面白い!ネタバレ注意!ジャンプ感想32号2013年1-6
高杉氏が登場だと!?予想が当った!?と思ったのですが、残念、武市変平太でしたー(笑)!何故、コスプレをする必要があったのか分からないですが、それが火に油となり、容赦ない攻撃に繋がるが面白かったです。
武市変平太(笑)銀魂 第453訓「同窓会は思い出したくない(略)」歩狩汗と缶蹴り…?ネタバレ注意!ジャンプ感想33号2013年1-8
深く語られてないので想像で補う部分が必要に思えますが、忘れられていた、記憶に残ってないというのは、影としての能力かな?と思ったり。隠密行動などには向いてますよね。もしくは、昔の記憶は薄れていく…??
黒子野太助△!銀魂 第454訓「鬼と影の同窓会」攘夷四天王暗殺計画…ネタバレ注意!ジャンプ感想34号2013年1-8
三週間にわたってパクリネタをひっぱったあげく、ちょっといい話にまとめるあたり、長期連載作家の底力をみました。
ここ最近の銀魂では群を抜いて好きです。
銀魂・黒子野太助編の感想・ジャンプ34号(2013年) - ナカノちゃんねる
前回は黒子のタスケで、今回は…ほらぶる…。冊数から考えると、週刊少年ジャンプ版も含めてでしょうか?ダークネスになってからすごい…と聞いてますが、昔ジャンプを振り返ってみると、結構、攻めてました。。
HoLOVEる-ほらぶる!?銀魂 第455訓「エロ本隠して○○○隠さず」通販カタログだと!?ネタバレ注意!ジャンプ感想35号2013年13
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/6095-4984c537