武装練金ピリオドの予想
さて、週刊少年ジャンプで打ち切りになり、赤丸ジャンプ2005夏で「武装錬金ファイナル」が掲載された、武装錬金ですが、「ファイナル」と言いながらも、「武装錬金ピリオド」として、赤丸ジャンプ2005冬に続くことになったのは、周知の事実です。
そこで、「武装錬金ピリオド」の内容を予想(妄想)してみようと思います。なお、予想には当然、武装錬金ファイナルのネタバレを含みます。また、方々でピリオドの予想はされていると思いますが、私は一切読んでおりません。もし、内容的に他の予想と重なっていたとしても、それは同じアイディア電波を受けたということでしょう?
先ず、武装錬金ファイナルまでで、遣り残していることを列挙。
①ヴィクターとの決着
②パピヨンとの決着
③毒島さんの素顔
④千歳さんの武装錬金
⑤ムーンフェイスのその後
⑥斗貴子さんの傷の謎
⑦斗貴子さんの小学校を襲ったホムンクルス(西山君)の謎
⑧パピヨンの人喰い衝動の薄れの結末
⑨ヴィクトリアさんのその後
と、まあ、こんな所です。正直、③から⑧、特に④以下はブン投げられる気もします。③と④あたりは、普通に話に加えられる気もしますが…。また、これらの要素を全部カバー出来る内容を書けたら和月先生は神でしょう。
・テーマは「月」か?
ご存知の通り、ファイナルのラストで武藤カズキは月にいってしまいました。作中では、「もう戻れない」という感じになってましたが、戻れないなら、迎えに行かないと行けない訳で、月つながりでムーン・フェイス復帰?迎えに行くとしたらパピヨンがロケットを作ったりするのでしょうか?
・ヴィクターのバトルがメインになるのか?
ファイナルは、「さあ、月面で決戦」という感じで終りましたが、ヴィクターとのバトルはメインにならないのじゃないかと思います。また、そう希望します。というのも、ファイナルのラストで、ヴィクターがカズキに対して思わせぶりだったからです。考えられるのは…
ヴィクター化第三段階の次に進んだ
って所じゃないでしょうか?それで、ヴィクターとのバトルがどうなるか分りませんが、ヴィクターを倒してしまったら、ヴィクトリアさんの救いが無いわけですし、彼も帰ってくるんじゃないですかね?(甘いか?)
・コールドスリープ装置の行方
元々、白核金が出来るまで、カズキのヴィクター化を抑えるって目的で作られたコールドスリープ装置でしたが、結局、未使用のままです。これがキーになるのじゃないかと思います。
月面に残ったカズキを迎えに行くべく、パピヨンとヴィクトリアさん(不死身コンビ)が頑張るが、中々発見できず、さらに、時間がかかる。何年かかるか分らない。そこで、カズキを待つために斗貴子さんがコールドスリープに入る。実際は、5年くらいかかって、カズキを救出。カズキもそのまま。斗貴子さんも、ほぼ、そのまま。回りの連中は良い感じに年を取っていて、まひろ、ちーちん、さーちゃんの辺りは、カズキ好みの綺麗なお姉さんになっている…
って、感じでどうだろうか?(どうだろうか?と言われても)
・パピヨンとの決着
救出と同時に、白核金も完成していて、さあ、決着!という感じで、パピヨンとの決着になるのだろうか?しかし、上記での予想だと尺が足りるのかと?パピヨンとの決着で終了…?
・ピリオドの次の妄想とか今までの感想とか…。
ヴィクター編の次があるとしたら、斗貴子さん絡みの話しかないと思うのだが、月に行くくらい(後、巨大ロボが出るくらい)パワーのインフレが起きているから、この後に人間型ホムンクルスの話は難しいと思うのが、本音です。
思うに、再殺編から、結局の所、錬金戦団の内部のイザコザがメインになっていたために、本来の敵であるはずの、錬金術を悪用する組織や、ホムンクルスの話が出てこなかった訳です。だから、西山君の話とかは、続け様によっては、続くと思うのですが、どう続けるかだと思います。ヴィクター以上の存在にしないといけない訳です。それで考えられるアイディアは…
①人間型ホムンクルスが黒核金を使用(西山君も天才だった)
②ホムンクルスが人に潜むという特性を生かして、話の見せ方を変える。
③完璧な後日談にする。斗貴子さんが主人公で。
③が一番有望かな?
と、まあ、時期遅れなことを書いてしまいましたが、赤丸ジャンプ2005冬に期待です。願わくば続いて欲しい。続かなくても、斗貴子さんの傷、西山君の話は読みたい。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
武装錬金ピリオドの感想を書きましたので、
こちらからどうぞ。現在の所、この記事の方が検索結果の掲載位置が良いので、対策です。(2006/01/17 追記)
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口