ゾーンのリミット…か…。感想の中で身体への負担という部分には触れていましたが、遠からず…でしたね。体力も有限、集中力も有限…と考えれば、いつかリミットが来るのは当然っちゃあ当然ですね。
どれくらい身体に負荷がかかるのか?誠凛が勝つとして、火神さんは、次の試合は身体がガタガタで出場出来ない…とか???
ジン・フリークス氏が十二支んとしてするっと登場~一言感想『?』ジャンプ感想2011年44号⑤
先週で、青峰氏オワタ…とか思ってましたが、全く、そんな事はなかったですね。倒れこみながらのゴール裏からのシュートはびびりました…。
火神さんのシュートに移ってからの、木吉さんへのパス…。このままシュートをしても、2点で逆転にはならない…逆転するためのフェイクで、その後、接触が起きているという事は、ファウルからのフリースローという流れでしょうか???
覆面の紳士は忌束ギドウでキリのダディだぞっ(ガッカリ)~一言感想『?』ジャンプ感想2011年45号⑤
わざと外して、リバウンド勝負。あんまりバスケ漫画を読み込んでないですが、定番の場面に思えます。
「信じる」ということは、どういうことなのかな?と、ふと思いました。火神さんだけを妄信するなら、「入る」前提で考えそうですが???二人とも信じるというのは、結果を信じるというか、プレー予想なのだな、と思いました。
エニグマはまとめに入ってるなぁ(最終回が近い?)~一言感想『?』ジャンプ感想2011年46号⑤
今週といえば…「入るか?!入らないか?!」に注目点は行き着いたのですが…入りましたね。そりゃあ、入るか…。まぁ、展開だけ考えたら、感想はそっけないモノになりますが…。
桐皇陣営の3年生の目に涙の後があるのが、ジーンと来ました。今吉さんとか、嫌な部分がプッシュされてましたけど、一気に、フォローだなぁ。
REVERSI-リバーシ-1位で必勝ジャンプで連載ですか!(バクマン。)~一言感想『破』ジャンプ感想2011年47号③
鍋の巻。バナナとか、苺とか、プロテインとか…味覚じゃあなくて、カントクは思考(頭)がおかしいのだ…と思ったけど、自分が小学生の時に、お粥にカレーの残りを入れて見たり、適当に料理を作ったこともあるので、そういう感覚なのかも知れない。
まぁ、彼女は、高校生だが。
それよりも、火神爆発しやがれ。敬称なし。金髪の彼女が、友達なのか、親類なのか、なんなのかはさておき…火神爆発しろ。素直にそう思いました。バスケットも上手で、一人暮らしで、下宿が大きくて…とんだリア充ですねッ!!!
大嘘憑き(オールフィクション)が球磨川禊に戻った…のか…?!~一言感想『破』ジャンプ感想2011年48号③
キス魔とな…私は、今までの人生で会ったことない…しかも、カントクの唇を奪った上に「小学生」呼ばわりだと…許さん!(本当は許している)
ゾーンに突入したころから、「オーラ」とか出てきたらどうしよう(・ω・)と思っていたのだが…今回、大量の湯気のようなモノが…マンガ的表現であり、作中でキャラが不可視であることを願う…。
ニセコイ勝負の2話「シツモン」の感想!~一言感想『破』ジャンプ感想2011年49号③
思えば、黒子さんは、ミスディレクション以外は、普通以下という(連載)スタートでしたが、流石に、シュートも出来るようにならないと、追いつかなくなって来ましたか。常に練習時間が限られて印象が。
青峰氏が、かつての感じを取り戻したっぽいのが、ちょっと嬉しいです。その青峰氏を除いたキセキの世代のそろい踏みのページがカッコ良いですね。
朝野犬壱氏(30)いぬまる君の父親説が浮上?!(いぬまるだしっ)~一言感想『Q』ジャンプ感想2011年50号④
多くの人がジャンプを読んでいる訳ですから、その中に一人くらいは、「カントクのビンタを喰らってみたいかも…」と思ってしまう人もいるかも知れません。わたしです|^o^|。
油断大敵…という奴ですね。「勝って兜の緒をしめよ」。「ことわざはシュミで作られるもんちゃうで」というのは、非常に説得力がありました。事実、誠凛高校は、序盤苦戦していた訳ですが…選手がキャプテンがそのことを自覚できて、そして、対策(ビンタ)出来たのは、「おお…」と思いました。
麦茶小学校で確信!現存!古代生物史パッキーは面白い!~一言感想『破』ジャンプ感想2011年51号④
既に最強のイメージが強かった桐皇を破れている訳ですが、展開が弱まる…ということはありませんね。最強の防御力を誇る陽泉…ですか。キャプテンがいい…。男臭い顔は結構、好きよ。
どんなに防御力が高くても、突如現れた金髪美女にあっけにとられるのが、微笑ましいですね。
13誌出張先がチーム名に!SATOHARUさんが良い!こち亀「草野球の星!両津選手の巻」他一言感想『Q』ジャンプ2012年01号③
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/6109-0f81ba51