ニセコイ89話「サイゲン」熱々の中華丼、記憶ないのもアリ…が面白い!ネタバレ注意!ジャンプ感想41号2013年12
ニセコイ第89話「サイゲン」(古味直志)
想像以上にコメディ要素が強い回でしたが、一番、面白かったのは「記憶がないのもアリ」の部分でした。誰が?誰が言ったんだ!?と考えると、鶫さんか、マリカさんじゃないか?と思えますが…。
この面白さを考えてみると、読者(私)も同じように考え出している&でもヒロイン達はそんなこと言わない…という気持ちの間をズバっと突いて来るからだと思います。
ここ数回の中で、一番のヒットでした。
中華丼…おもしろかったところ。
出会いの再現の中で、『あっつあつの中華丼』が面白かったです。今まで語られてなかったですが、下手すれば仲が悪くなるような…。丼は色々ある中で、中華丼というチョイスがいいですね。
『とろみ』がついている分、熱さも後引く感じで、すごそうです。
絵本…気になるところ。
ちょっと前に登場していた絵本の再登場。感想的には、以下のように書いてました。
小野寺さんも絵本を持っている…だと…!?まー幼稚園とかだと同じ絵本をクラス全員で買ったりする訳ですから、同じ絵本を持っていることは不思議じゃあないのですが…これは、ペンダントの由来は小野寺さんである可能性も出てきた訳ですか…。
絵本!?ニセコイ第63話「ソノアト」ペンダントの謎と小野寺さんも…!?ジャンプ感想13号2013年1-4ネタバレ注意!
小野寺さんの家に集まった理由は、このあたりですね。ペンダント展開にも繋がって来ましたが…記憶喪失中の人格で、思い出して、記憶が戻って、忘れる…というような展開が思い浮かびました。
良かったところ。
初対面の再現の中で、鶫さんの再現が良かったです。ちょっと忘れてましたが…。違うって何が違うのか!?と思いましたが、他の人々にバレそうなモノですが…。
その他一言感想。
- 再現は…野球のボールをぶつけると思ったのですが…。
- 同じ部屋に…広いし、ソファーとかありますよね。
- マリカさんとの最初の出会いだけ再現されなかったのが気になる…。
来週の予想。
『絵本』がキーになって記憶が引き戻される。楽氏だけじゃあなくて、10年前と関係ある人々の記憶も…??先の先の展開だけど、絵本の内容と子どもの頃の記憶を混同しているとか、あるのかも?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第87話「ナンノヒ」
久しぶりの桐崎千棘回!ということで、素晴らしいセンターカラーです。扉絵は、アップもいいものですね…。しかし、思えば今までも定番の展開があったり、定番でないキムチがあったりしましたが…まさかな、それはないよな…と思ったのですが…(;ω;)。
ニセコイ87話…記憶喪失展開…「ナンノヒ」桐崎千棘回!野球部のボールめ…ネタバレ注意!ジャンプ感想39号2013年7
第88話「ソウシツ」
記憶喪失で定番の、忘れているから便乗…はないのかな?と思ったのですが、ベタな盛り方の中で、マリカさんが超面白かったです。照れた顔で…照れる。画面の中で赤面表現が乱れ飛びます。
後、ラストの方の千棘さんのテンパリ具合が、どこか懐かしい感じの表現な気がして面白かったです。
ニセコイ88話・記憶「ソウシツ」ペンダント・ザクシャインラブ再びか!?ネタバレ注意!ジャンプ感想40号2013年10
今までマンガを読んできた私には「ベタ」と思えますが、少年マンガをジャンプで読み始める層は常にいると思うので、ストレートな方がいいのかな?と思えてきました。
ニセコイ88話・記憶喪失展開がベタ「人類が定期的におさらいすべき」ネタバレ注意!ジャンプ感想40号(2013年) - ナカノちゃんねる
余談。
…記憶喪失の時の方がイケメン?と思えたのですが、キラキラしすぎて、うさんくさい…。後、ヒロインが4人出て、赤面の嵐を起こされると、流石に「爆発しろ!」とか、思いました。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口