黒子のバスケ228話・赤司の能力二つ?「とっくに仲間だろーが」最終回シリーズ突入か…??ネタバレ注意!ジャンプ感想41号2013年15
黒子のバスケ第228Q「とっくに仲間(そう)だろーが」(藤巻忠俊)
過去編の目玉、『赤司は二人いる』発言。二重人格的な部分は、予想できておりましたが、能力が二つの発想は、なかったです。例の発言が出た時の感想を振り返ってみると以下のように書いてました…。
赤司氏はモードチェンジみたいな感じで、プレイスタイルの切り替えができるのじゃないか!?とか思ったのですが…。
赤司征十郎は二人いる?黒子のバスケ第203Q「最高の選手です」人称変化とオッドアイか…ネタバレ注意!ジャンプ感想14号2013年1-5
…この『プレイスタイル』を『能力』に置換えて書いていたら、決行、良い予想だったのでは…と思えましたが…。
最終回シリーズ突入か…気になるところ。
過去編も終わって、最終決戦…つまり決勝なので、最終回シリーズになるのかな?と気になります。キセキの世代は高校一年生なので、高校バスケットの期間はまだある訳ですが…。
そういえば、帝光の白金監督のその後が…新たなるキセキの世代…とかは、流石にないでしょうね。
後、リコさんの頑張りが、決勝でどのように試合に反映するのか?も気になります。楽山は、監督的部分も赤司が担っているとするならば…。
おもしろかったところ。
ちょっとだけですが、予想していた部分があたりました。「話が長い!」というメタ的な部分。「夜があける」と表現されてましたが、何時間くらい話ていたのでしょうね?
良かったところ。
今回の火神さんの発言や、全体的な内容は、前回までの過去編を、後味を悪くしないためかな…と思いました。緑間さんは変わってないですし、他のキセキの世代は心変わりした…と考えると、過去編は、もう、過去なんだな…と。
読んでいる感じとしては、先週のことなので、あの悪行の印象は強かったりしますが…。
その他一言感想。
- カゲトラさん、ブン殴る。娘の親ですものね。
- 洛山の五番で荻原君でるかな?四人しか描かれてないし…。
- 伊月さんは…赤司とマッチアップ…私だったら逃げ出したい。
来週の予想。
『次号、運命の一戦をまえにした誠凛バスケ部の想いとは…!?』…各人、朝起きてから、試合会場に到着するまでの様子が描かれて、「やるぞ!」みたいな感じで、試合直前が描かれると、予想しておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第226Q「勝利ってなんですか?」
赤い表紙で巻頭カラーです。扉絵が切ない…と思って読み始めましたが、読み終わる頃には失われました。私は、パチンコをやるから(やってた)でしょうか?なんとなく、スコアを眺めると、意図が分かりました(直前に)。
黒子のバスケ226Q・11111…「勝利ってなんですか?」キセキの世代が憎い…ネタバレ注意!ジャンプ感想39号2013年1
第227Q「黒子はボクです」
実は、つい最近、とある感想ブログで「荻原が洛山の5番なのでは?」というモノを読んでいたのですが…そう思うと、その予想は外れているのかな?と今週思ったのですが…。
いや、リストバンドが片方であることを考えると、もう片方をつけて決勝に現れるのでは?と思えました。
黒子のバスケ227Q・帝光中学編最終回「黒子はボクです」荻原は洛山の5番…??ネタバレ注意!ジャンプ感想40号2013年13
余談。
火神さんが扉絵でしたが…ちょっと顔が変わった、幼くなったような。制作現場では、「過去編の間に火神の描き方忘れた!」とか、あったりして…とか思ったり。。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口