寄稿募集!面白いマンガ教えて下さい!ゆくゆくはプレゼント企画も…?
はじめに。
基本的にジャンプばかり読んでいるように思える私ですが、実際、その通りです。ジャンプ以外でコミックスを読んでいるモノは、ベルセルク、もやしもん、進撃の巨人くらいでしょうか。ジョジョリオンも買ってますが、ウルトラジャンプですしね。
読むマンガも、インターネッツ的に話題になるものが中心だったりします。そんな訳で、以前から考えていた企画とあわせて『寄稿』の募集をしてみます。
面白いマンガ教えて下さい!
以下は、投稿用のフォームです。
・
面白いマンガ教えてくれ!私のブログ術的に、項目を別けて書くことが書きやすいと思ったので、それぞれ項目を埋める形の投稿フォームを用意しました。赤い※印のところは必須の項目です。
投稿された文章は『寄稿』として、ブログに掲載していきます。
ゆくゆくはプレゼント企画も…?
投稿フォームにおけるメールアドレスは必須項目にしてないですが、面白いマンガに関して教えてくれた人の中から抽選でアマゾンギフト券500円分くらいをプレゼントするような企画にシフトしていきたい!と思っております。
面白いマンガの情報が広がる。発信した人の中から、新たにマンガを読む人がでる。そういうサイクルを作りたいな…と思っています。
2013/09/19追記。この企画は、以下のプレゼント企画と合併し、プレゼント企画としてスタートさせました。
・
ブログプレゼント企画!面白いマンガ教えてくれ&ジャンプ感想でアマゾンギフトカード(メールタイプ)をプレゼント!メールアドレスを入力して投稿して貰えるとプレゼントに応募したことになります。
これらのことは、以下のような記事でも考えてました。
・
ブログでやりたい企画・アイデアをまとめて公開―プレゼントや参加型企画…ナカノちゃんねるなど?差て。記事の後半からは、投稿いただいた文章の扱いや注意点を書いておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
掲載場所。
当面の掲載場所は、私のハンドルネームと同じブログ『ナカノ実験室』の中の『寄稿』のカテゴリーに公開していきます。
・
寄稿 - ナカノ実験室現在は、私の知り合いが書いてくれている文章が公開されています。
注意点・寄稿に関して。
インターネットにおいての『寄稿』とは、ブログ記事の『全文転載』を意味している側面がありますが、そのような寄稿は受け付けておりません。インターネット上に全く同じ情報があることは、あまり意味がないと思っております。
また、プレゼント企画にシフトする際には、マイナスに働く可能性があります。なので、投稿していただく文章は、未発表のオリジナルの文章で、投稿後に別に発表することもお控えください。
いわんや、どこかに公開されている文章をコピペしてくるとかは厳禁です。
それらを踏まえて、面白いマンガ教えて下さい!
投稿用のフォームは、以下となります。
・
面白いマンガ教えてくれ!皆さんの「面白い!」をお待ちしております。
連絡先。
何か、質問などがありましたら、以下などからご連絡下さい。
ツイッターをやっております。
フェイスブックもやっております。
・
アクセスすると私の本名がでます。投稿前後の質問・連絡などは、ツイッターや、フェイスブックに行って貰うとよいかも知れません。
関連記事
私がジャンプ感想を書いている中で大事にしているているのは、『面白い』を書くことです。それは、ジャンプの感想や、その他の感想を書いている中で、『面白い』を共有することが一番だと思ったからです。
ジャンプ感想の面白いを発信したい!皆さんのジャンプ感想を募集します。
※以下は「やろう!やりたい!」と思っていたことに関する記事です。
ご覧の通り、私はブログアフィリエイトをやっておりますが、それは『お金を稼ぐ』手段です。これからの世の中を考えた時に、稼ぐと同時に「共有する」、「分ける」ことも大事だと思っています。
ブログのプレゼント企画や参加型企画に関して考える事(お金の話)。
先日、最終回を迎えたクロス・マネジですが、ジャンプを整理して第1話から読み返してました。かなり面白いです。面白いマンガは『保存用・布教用・観賞用』の三冊購入する…なんて話がありますが、意外と歴史が古く18、19世紀にイギリスに生きたリチャード・ヒーバーという人物が使っていた言葉が元ネタみたいです。
ブログでやりたい企画・アイデアをまとめて公開―プレゼントや参加型企画…ナカノちゃんねるなど?
おわりに。
インターネットにおいて、人と関わって何かをするのは自分独りで何かをするよりも難しいですが、この規模が大きくなったら、仕事になると信じて、この記事を書きました。
投稿してもらえると、嬉しいです。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口