黒子のバスケ229Q「行ってきます」日向順平、告白?土田聡史は彼女が?ネタバレ注意!ジャンプ感想42号2013年5
黒子のバスケ第229Q「行ってきます」(藤巻忠俊)
先週の時点でなんとなく予想していたのですが、今回は「決戦の日」という感じでしたね。髪を切っているシーンで、赤司登場の様子を思い出しましたが、切っていたのは…床屋の息子でした。
髪をさわるとなんとやらって話もありますが…告白とかせんよね?フラグ立ちぬ…とか思っていたのですが、(しぶきを含んだ)風邪とともに去りぬでした。
…一緒に床屋をやろう!とかじゃないですわな…。
土田聡史さんは彼女が?気になるところ。
サトシ君?と見送っている女性がいて、他のシーンと違う感じでしたが、Wikiで調べてみました。以下は、その引用です。
誠凛バスケ部唯一の彼女持ち。
黒子のバスケ - Wikipedia
…なんとなく知っていたように思えますが、ピンポイントで全てを覆すような設定ですね。
おもしろかったところ。
伊月さんは、姉と妹がいるのですね、ダジャレ一家の遺伝子が恐ろしいです。木吉さんが来ちゃっているのも面白いですが、なるようになったら、ボケ×ボケ(ダジャレ)になるのかな…。
良かったところ。
火神氏は、氷室さんのシーンが良かったです。「やってほしい」、「兄弟として」と、刺激的なワードが飛び交います(アホ)。決戦を前にして、しがらみがなくなっていく感じでしょうか?
体育館での、回想シーンが懐かしいです。これは、いよいよ、最終回に向かっていく感じかな…と思えますが、色んなシーン。絵柄も変わっているのが、連載の長さを感じます。
その他一言感想。
- 小金井さんは、中学の時はテニス部か…。
- 水戸部さん、兄弟多過ぎww。しかも、よく似ている。
- リストバンドが気になる。洛山戦で…荻原さん出るかな?
来週の予想。
『泣いても笑っても、これが最終戦!?次号、大増23ページ!!』…試合開始から、序盤の展開が…と思えますが、まだ引っ張れるでしょうから、洛山サイドとか、他のキセキの世代の様子とかが描かれて、ラストで、ティップオフ!という感じに予想しておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第227Q「黒子はボクです」
実は、つい最近、とある感想ブログで「荻原が洛山の5番なのでは?」というモノを読んでいたのですが…そう思うと、その予想は外れているのかな?と今週思ったのですが…。
いや、リストバンドが片方であることを考えると、もう片方をつけて決勝に現れるのでは?と思えました。
黒子のバスケ227Q・帝光中学編最終回「黒子はボクです」荻原は洛山の5番…??ネタバレ注意!ジャンプ感想40号2013年13
第228Q「とっくに仲間(そう)だろーが」
過去編の目玉、『赤司は二人いる』発言。二重人格的な部分は、予想できておりましたが、能力が二つの発想は、なかったです。例の発言が出た時の感想を振り返ってみると以下のように書いてました…。
黒子のバスケ228話・赤司の能力二つ?「とっくに仲間だろーが」最終回シリーズ突入か…??ネタバレ注意!ジャンプ感想41号2013年15
余談。
『凛兄』と聞くと、誠凛高校と文字が重なっている訳で、何か重要な意味があったのでは…と思ったのですが、まぁ、別にそんなことはないですよね。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口