姫川さん…半端ねぇ。二葉ちんを宙吊りにしたことで、一線を越えたから、ボコボコにされて欲しいな…とか、思ったけど、屋上からの落下は…ギャグっぽくなかったら…死ぬレベル。植え込みじゃあ助からんだろ…。
ジャンプ2012年21・22号4
でこぴん対決は、「早撃ち」みたいでカッコ良いですね。三船敏郎さんの有名な映画を思い出しましたが…マンガの描写を追うと、速さじゃなくて、力を比べている感じがしますが、仮に、力が互角でも、速さに勝れば…速さも互角だったみたいですね。
ジャンプ2012年23号5
結局のところ、哀場さんは、神抜きでは、どんな強さだったのだろう?素の強さはあまり出てきませんでしたが、魔力のあるなしで、メインメンバーとの壁を感じます。
ジャンプ2012年24号3
悪魔急便の者さんが、妙に可愛い。「ぴゃ」だと。いや…「やんす」…もか。何回か登場されてましたっけ?初出にしては、凝ったキャラな気がしますが…何か、届いた回とかありましたっけ?しかし、大魔王がアホすぎる。よいしょー。
ジャンプ2012年25号4
邦枝さんが男鹿氏デートに誘う?弟さんとか、ベル坊とかは…口実なのか?それとも、本当に遊園地のショーが目的なのか?前者のような気がするけど、邦枝さん、何かに目覚めたのだなー。
ジャンプ2012年26号4
邦枝さんは、司会でしたか…。まぁ、よく考えると、そのポジションが一番順当ですよね。しかし…なんだ…今回は…。いや、面白いのだけど…感想は書きにくい…というか。ちょっと良かった所などを列挙。
ジャンプ2012年27号5
米(ライス)との対極の関係は、気付いていたぜ。あんまり具体的に書くと、食事中に読めない感想になるから、書かないけどね。米が異なる訳ですな。あらすじもぶっ飛ばしていて楽しいです。「何のマンガだったけ?」みたいな気がしました。
ジャンプ2012年28号5
「ニコニコ悪魔急便でやんす。」の悪魔さんは、やっぱり、可愛いなぁ。カラーページに出ていたので、どんな感じかな?と思っていたら…やっぱり、残念な感じに…。大魔王の息子。二つの意味で。逆にドキドキしました。
ジャンプ2012年29号2
正門が純金製て…ドアノブがダイヤ、て。絵に描いたような成金発想。何か財テクのようなモノかな?しかし、素材は本来も目的を損なうのは(純金の門とか弱そう)、しょーもなく思えるな。嫌な金持ちの典型か。しかし、午前中から豪華なご飯を食べる事を「いやしい」というのが、妙にリアル。
ジャンプ2012年30号6
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/6165-79124927