面白い!銀河パトロールジャコ最終回第+1話「銀河パトロール任務完了!」DB…伝説キャラ登場!ネタバレ注意!ジャンプ感想44号2013年15
銀河パトロールジャコ第+1話「銀河パトロール任務完了!」(鳥山明)
これまでの感想で、最終回の予想をしていたのですが、ちょっとヤヤコシク考えすぎてました。第1~3話くらいの最初の頃を読み返すと、地球に向かっている飛行物体は出てましたが、忘れてました。
ただ、前日譚と考えるには、「まさかの姉」の部分まで想像ができなくて、そのせいか、想像以上に面白い最終回でした。すごいです。
おもしろかったところ。
ここ数話の様子を考えると、ネームが多い感じでしたが、読ませるモノがありました。あの作品の基礎知識を試されている感じします。「しっぽ」で気付かない人は、読んだことない人か…。
『西の都』は、そのまんまでしたし、下着関係の名前とか、食べ物関係の名前にも意味があったのですね…。思い出すと、ほとんど食べ物で、楽器の名前もあったっけ…。
気になるところ。
当然、今回の連載で設定的に付加された部分はあるはずですが、既に色々と知っていた人がいる…というのは、想像が膨らみます。また、大森博士の「時空工学」が、パラレルワールドにおいて、今回登場した賢い幼女が大人になった時にどれくらい影響したのかな?とか…。
若干、設定が変わっているような…?たしか、高校の夏休みとかだったような…。後、幼女の武器は、ラディッツくらいなら倒せそうですが(笑)。
良かったところ。
ご馳走が寿司と揚げ物で、ジャコのチーズも良いチーズに変わっているような?10年前と、現在の島の様子で、変わっている部分と、変わってない部分などを見ると楽しいです。
そして、DBのカウントダウンの意味に到る怒涛の展開。その始まりのジャコの一言がすごく良かったです。むしろ、348ページの1コマ目ための連載だったでは…と思えるくらいに。
その他一言感想。
- …海ボウズは謎のままだった伏線が残った…(残ってません)。
- タンク係数って実在する?軽く検索してみるとなさそう。
- デート写真おもろい。似た者夫婦ですな。デート用の服がある?
コミックスは、2014年の1月4日に発売の模様です。鳥山先生、お疲れ様でした。最終話まで、読んで…なんだかんだで、すごかったです。ついつい本棚の1巻を手にとってしまいました。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
来週は?
『次号、平方昌弘先生の新作読切「31HEROES-ヒーローズ-」が登場だ!!』…おお、新作読切!名前からして、31秒か、31人か…アイスクリームのヒーローっぽい感じがしますね。
先々週と先週の感想
第9話「銀河パトロール発進」
上手く言葉にならないですが、画風や作風を飛び越えて染み出してくる何か、もしくは、共有するイメージのような…そういうモノを感じました。最近では、台風が来たり、酷暑だと「命を守る行動」という文言が使われてましたが…そこに感じていた「何か」に近いものかも知れません。
銀河パトロールジャコ9話「銀河パトロール発進」タイムマシン展開…予想される大惨事ネタバレ注意!ジャンプ感想42号2013年15
第10話「銀河パトロールの栄光」
ところで、タイツさんはウエスト大学を16歳で卒業して、下着の名前からして、実はブルマの祖先とかで、『銀河パトロールジャコ』は、ドラゴンボールの前日譚なんじゃないかな?と。
…とか思ってたら、ニコちゃん大王が着たりして…。
次週最終回!?銀河パトロールジャコ10話「銀河パトロールの栄光」ドラゴンボールのキャラが…ネタバレ注意!ジャンプ感想43号2013年16
余談。
…同じ島に若い男女が住んでいて、建物の数からして、タイツさんと、固茹氏は、結婚した…?とか考えた時に、「小学生かオレは…」と思いました(あの頃に帰りたい)。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口