面白いマンガを教えて貰う在宅ワーク(SOHO)を始めてみました。
はじめに。
ジャンプの感想を書きつつ、アフィリエイト収入なんかを得ている私は、その収益を使って、プレゼント企画をやりたいな、みたいなことを考えておりました。以下です。
・
ブログプレゼント企画!面白いマンガ教えてくれ&ジャンプ感想でアマゾンギフトカード(メールタイプ)をプレゼント!その他には、ブログ記事を書いて貰って、そのお礼、報酬を支払うみたいなことをしてみたいな。と思うようになりました。これは、知り合いの範囲でやっていたのですが、もうちょっと広範囲にやってみました。
結果として…。
面白いを教えて貰うブログ。
をつくりました。以下です。
・
面白いを教えてください。ジャンプ漫画以外のマンガ。少女マンガの投稿が現在多いのですが、ブログ記事にして投稿しているのは私ですが、基本的に原稿料を支払った寄稿でなりたっているブログです。
プレゼント企画の応募の投稿も掲載していきたいのですが、応募は来ないので(当然と言えば当然)現在のところはないので、寄稿の方が多くなっております。まぁ、抽選か、在宅ワークか?の違いなのですが。
記事の後半からは、実際に、どんな風に仕事を出しているか?などを紹介します。上記のブログを見て貰って、「私(俺・僕)の好きなマンガがねぇぞ!」という方は、一緒に取り組んで貰えると助かります。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
シェフティに出しております。
シェフティというサービスを使っております。以下が私のワーカーとしての情報です。
・
ナカノ実験室 - 在宅ワーカー情報 - 【シュフティ】本名とか出てきませんが、私のリアルな年齢が出てきます。まぁ、隠してないので良いのですが、結構、ドン引きになるのかも?
どんな内容か?
以下の投稿フォームを埋めて貰う感じの内容です。
・
面白いマンガ教えてくれ!まぁ、前述のサイトに行くと、仕事内容が公開されているので、興味のある方は、見てみてもらえれば。
どんな感じか?
仕事の単価は、取り組まれる方のお見積もり次第なのですが、まぁ、好きなマンガ、面白いマンガを5冊くらい紹介して貰ったら、新しいマンガが一冊買えるみたいな。そして、私は、それをブログで公開することで、Web収益が増えていくような。そんなのを目指しております。
あと、データーのやりとりとか、その他の連絡で、掲示板のようなチャットのようなSNSのような仕組みがあって面白かったりします。
あくまで内職なので、時給であれこれはできない仕事ですが、好きなマンガのことを文章にして貰ったりして、そういうのに興味があれば。
関連記事
基本的にジャンプばかり読んでいるように思える私ですが、実際、その通りです。ジャンプ以外でコミックスを読んでいるモノは、ベルセルク、もやしもん、進撃の巨人くらいでしょうか。ジョジョリオンも買ってますが、ウルトラジャンプですしね。
読むマンガも、インターネッツ的に話題になるものが中心だったりします。そんな訳で、以前から考えていた企画とあわせて『寄稿』の募集をしてみます。
寄稿募集!面白いマンガ教えて下さい!ゆくゆくはプレゼント企画も…?
おわりに。
実際に、ブログを書いている私と、読んでくれている方の見えるような見えない距離感が一番大切なようにも思えますが、もしも、手伝って貰えたら幸いです。
あと、お前はいつまで無職なんだ問題はありますが、この在宅ワークが形になって、資金が必要になってきたら、知り合いの伝手で、アルバイトでもしようかと思っている昨今です。
…もしも、潤沢なWeb収入が得られるようになったら、50歳になったくらいかも知れませんが、何か面白いことをやり続けられたらな…と思います。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口