黒子のバスケ232Q「決勝戦試合開始」火神ゾーン…仲間のために戦う意思…ネタバレ注意!ジャンプ感想45号2013年2
黒子のバスケ第232Q「決勝戦試合開始-ティップオフ-」(藤巻忠俊)
スーパーサイヤ人的解釈は違うかも知れませんが、闘志は充満…ゾーンに入ってるのじゃないか?と思ったのですが…『仲間のために戦う意思』というのは、シンプル少年マンガだな…と思いました。
久しぶりに目から光の線が残る描写がカッコよかったです。
イグナイトパス廻!おもしろかったところ。
イグナイトパス廻が…本来の意図とは外れますが、バトルマンガ的、ビーム系の必殺技みたいだなぁ…と。知らない人に見せたら、「波動拳でしょ?」とか言いそう。
日向さんが取れないというのは、まだノビシロがあるように感じました。
赤司と伊月さんの…気になるところ。
これからでしょうが、赤司と、伊月さんのマッチアップの様子が気になります。二人とも瞳術使いですが、アンクル・ブレイクとか伊月さんは、どうやって攻略するのだろうか?
良かったところ。
快活に切り捨てられたと思っていた、帝光中編ですが、それを聞いてのモヤモヤ、込める思い、湧き上がる気持ちが叙情的でした。表現のされ方が違うだけで、同じ思いだったのかなーと。
しかし、親でも殺す人の頭上を奪うとは…!?
その他一言感想。
- 赤ちんに一泡ふかせる…。紫の字は「ちん」使い。
- 開始1秒の見開きが豪華。
- 流星のダンク、メテオジャムだと!?
来週の予想。
先制を誠凛がしましたから、次は洛山が反撃する感じでしょう。肩とかをゴキっといわせながら、軽く点を返してくると予想しておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第230Q「受けてやろう」
完全に決勝のことしか考えてませんでした。まさかの『三決』。三位決定戦…海常VS秀徳戦も、何週かつかって描かれてもよさそうに思えましたが、黄瀬君の不在は大きい…。緑間氏も、かなり小さくしか描かれてないのが印象的でした。
黒子のバスケ230Q「受けてやろう」海常VS秀徳…パス、レイアップ、100%!?ネタバレ注意!ジャンプ感想43号2013年5
第231Q「始めます」
今回は、試合が開始して、1プレー…くらいの予想をしていたのですが、『トリコ』を彷彿とさせる選手紹介回でした。誠凛のメンバーもおさらいしつつ、根武谷永吉、葉山小太郎、実渕玲央…と『無冠の五将』が、もう無冠じゃあない…というのが良かったです。
黒子のバスケ231Q「始めます」白金永治監督?黛千尋が似てる?選手紹介…TVアニメ第2期巻頭カラー!ネタバレ注意!ジャンプ感想44号2013年1
余談。
今回のワンプレーで、勝てる訳ねえ!と思っていた、エンペラー・アイ等々に対して、勝てそうな気がしました。雰囲気的なモノですが…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口