ワールドトリガー33話「空閑遊真⑤」進撃の巨人ぽい?合同訓練編スタート…ネタバレ注意!ジャンプ感想45号2013年15
ワールドトリガー第33話「空閑遊真⑤」(葦原大介)
インターネットのどこかで「進撃の巨人ぽい」なんて感想を読んでいたのですが、訓練生、C級として入隊。そして、今回のレクリエーションの様子を見ていると、なるほど…と思いました。
近界民と巨人とじゃ全然違いますが、組織のあれこれが問題になったりする部分は似ているな…と。
合同訓練編スタート…おもしろかったところ。
トリオン体による戦闘や、ペイルアウトの様子からゲーム的…と思ったのですが、左手の甲に表示される1000ポイント。訓練の結果でポイントが加算されたりするのは、まさにゲーム的だな…。
ガラ悪い三人組が事前評価を込で地味に高いですが、1000点ってどれくらいなのかな?後、ラストのページの木虎さんの顔がじわじわきて良かったです。
もしかしたら、今回で「愛せた!」と思った人もいるかも。
気になるところ。
ユーマさん、千佳さんはB級を目指す…ですが、オサムさんは自分の実力でB級になってなので、このままではチームメイトに差をつけられるのでは…。訓練とは別のところで補う感じでしょうか。
良かったところ。
まぁ、58秒も、木虎さんの9秒もふりでしたが、約0.6秒!がカッコ良かったです。展開は、想像できましたが、非常にかっこいい…。
やっぱり、トリガーはスコーピオンがいいな…と思ったり。
その他一言感想。
- 嵐山隊は、顔で選ばれた…強かったものなぁ。
- でも、木虎さんは、美少女である。
- ボーダーに入ってしまえば…実力を隠す必要もない訳だが…。
来週の予想。
『次号、圧倒的能力の高さを見せつける遊真の身に…!?』…ベタな展開だと、靴を隠されるとか、食べ物に画鋲を入れられるとか、地味な嫌がらせをうける…みたいなのが、思いつきましたが…!?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第31話「迅悠一⑤」
忍田本部長の言葉、怒りは、まさに、その通り…と思ったのですが、怒りの様子が、カッコいい…。なんとなくブリーチ的なモノを感じたのですが、師匠であり、ノーマルトリガー最強の男とは…すごい。
勝手なイメージで、支部長などの幹部クラスは闘わない…と思ってたのですが、立ち上げの時は、ガンガン戦闘に加わっていたのでしょうね。
天羽月彦だと!?ワールドトリガー31話「迅悠一⑤」忍田真史本部長が師匠!?ネタバレ注意!ジャンプ感想43号2013年12
第32話「迅悠一⑥」
現在のところ、近界民よりも悪役の雰囲気が出ている城戸指令ですが、その真の目的とは…?現状は、徹底的に近界民を排除しようという感じだけど、実は、和平を願っているとか?
もしくは、全然逆で、近界を制服したいとか…そっちかな?実はいい人…というのもあるように思えますが…。
ワールドトリガー32話・城戸の真の目的「迅悠一⑥」ぼんち揚げ(笑)オサムは銃手(ガンナー)に…??ネタバレ注意!ジャンプ感想44号2013年12
余談。
仮装戦闘モードでゲームボーイとDSの「サガ3」を思い出した人は、私と同じ世代でしょう…って、DSのリメイクの方は、若人もやってるかな。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口