トリコ252話・ブルーニトロ登場!「アカシアのおとぎ話!!」八王、獣の王とは…ネタバレ注意!ジャンプ感想45号2013年8
トリコ・グルメ252「アカシアのおとぎ話!!」(島袋光年)
日食にまつわるおとぎ話。一ヶ月夜で命が奪われるというのは、ロマサガ3的だな…と思ったのですが、ペア、ブルーニトロ…分からんことが沢山。ニトロの色に関する話題は、これまでなかったと思うのですが、Wikipediaでニトロの項目を読んでみました。
以下は、その引用ですが、興味深い部分です。
約600年前にアカシアによって発見・命名され、後に一番弟子の一龍に監視と隔離を託した。その危険度と扱いの困難さがニトログリセリンに例えられ、「ニトロ」と名づけられた。
トリコ - Wikipedia
三弟子達に出会う前に発見していたのですね。美食會は、ニトロを従えていることを考えると、当時のアカシア達よりも現在の三弟子達は、強くなっている??
八王、獣の王…気になるところ。
四獣とは違う存在。八王、獣の王…というのは、この先の展開に関係してくるのかな?と。アカシアのフルコースにも関わってそうですし、グルメ界で登場とか…?
三虎のグルメ細胞に関して、精神的ダメージは治らない…という設定と、最初から傷を持った…というのは、ダークサイドに転ずるフラグが立ちまくっているように思えます。
おもしろかったところ。
食材調達の中で、おしりをみんなで運ぶのが、楽しそうで良かったです。色んな食材もありますが、おしりも食べるのですね(桃です)。
良かったところ。
幸せだったころ、家族ができて、幸せそうな食卓。マッスルないい男が四人いて、三虎は、若いままのがいいな…とか。近いうちに失われる幸せな光景が良かったです。
なくなるって分かってからかも知れませんが…。
その他一言感想。
- 一龍は酒が飲めない…タバコは吸いまくっているような。
- 次郎のコンビって、せつのんさんだったかな(忘れた)。
- 三虎は、スタージュンに似てる…スタージュンも生まれつきグルメ細胞を持ってたっけ?
来週の予想。
『次号、現れた青いニトロとは!?ついに”GOD”の謎は核心へ―』…ニトロは、GODに関する情報も持っているので、バトルの中で、その謎が…。しかし、悲劇的な展開が予想されるような…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
グルメ250「底知れぬ空腹!!」
マイノリティーワールドも残ってて、解除だと!?その絶望は、トランプの大富豪の革命を革命で返されたように思えましたが(手元に3がいっぱい)、まさかの見えない王食晩餐…。
四獣戦が懐かしいですが、ハングリートングのハングリーぷりが面白かったです。大気も食うとは…。
トリコ250話・三虎回想「底知れぬ空腹!!」見えない王食晩餐…だと!?ネタバレ注意!ジャンプ感想43号2013年6
グルメ251「美食神(アカシア)と三弟子!!」
今回、アカシアの顔って初めて出たのかな…と考えると、記憶は曖昧ですが、誰かに似ているような…。マンガの中に出てくる島袋先生にも似ているような?
ペアは食材なので、食材に聞くとは小松さんと似た力でしょうか?太陽が欠ける。日食。GOD…とキーワードが頻出ですが、最果ての地にGODが出現するということでしょうか…。
トリコ251話・最果ての地?「美食神と三弟子!!」過去編で三虎が主人公的!ネタバレ注意!ジャンプ感想44号2013年8
余談。
ドス黒い感情のシーン。配給を貰う偉そうな人々…。これって、色んな部分で、現代社会の問題のような。お客様至上主義の氾濫とか。
三虎が転ずるのは、人間の黒さなんじゃないか?と思えます。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口