ブリーチ551話・日番谷冬獅郎、死す?「The Burnt Offerings」白断結壁ェ…ネタバレ注意!ジャンプ感想45号2013年13
ブリーチ551.「The Burnt Offerings-ザ・バーント・オフィリングス」(久保帯人)
…白断結壁。ブリーチというタイトルだけど、死神は黒の存在で、クインシーは白。タイトルが今更味わい深いな…と思えますが…。しかし、ハッシュヴァルトが伊勢七緒さんに言う「術の完成ではなく、洗練」というのは、至極もっとも感じで…。
大規模に使える、皆が使える状況だったら、かなり戦況は変わったのでしょうねぇ。
日番谷冬獅郎、死す?気になるところ。
…日番谷冬獅郎…死んだ?と、先週も思いましたが、今週も…斬魄刀が折れても、始解状態だったら再生するのでしたっけ。
浦原喜助さんの言う方法と、卍解を奪った本人が…生存フラグ、勝利フラグが達まくっている感じがしますが…。
おもしろかったところ。
ふと思ったことですが、バズビーが武器とかなしで、素手で闘う様子は、昔アニメで見ていた『魔術士オーフェン』的なモノを思い出しました。
ブリーチは武器&能力の世界観ですから、術メインってのは珍しいですね。
良かったところ。
氷がダイナミックで、炎もダイナミックで良かったです。バーニング・ストンプ!六衣氷結陣の技のやりあいが楽しいです。罠をしかけるとか、ローグ系RPG的というか、結構、好きな攻撃ですが…。
ブリーチの中では決定打にはなりにくような…。
その他一言感想。
- 丸の一は何かしら?部屋の番号?
- サイフォンさんもやられた?
- バーナーフィンガー2・ツーだと!?5まで行って、1に戻ったらカッコいい!(拳にする感じで)。
来週の予想。
『次号、圧倒される隊長達に浦原がもたらす策とは…!?』…さっぱり分からんですね。遠隔で伝えられるということは、既存の方法を組み合わせるか、話して説明できる方法なのか…?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
549.「The StormBringer-ザ・ストームブリンガー」
白打戦闘術、つまり素手の攻撃が卍解より強い…というのは、燃えるモノがありますが、その大技の無窮瞬閧(むきゅうしゅんこう)…「風パンチ」?と思ったのですが、サブタイトルとあわせて考えると、そんな感じですね。
ブリーチ549話「The StormBringer」無窮瞬閧(むきゅうしゅんこう)砕蜂△!夜一は今?ネタバレ注意!ジャンプ感想43号2013年9
550.「Blazing Bullets-ブレイジング・バレッツ」
うーむ。卍解なくても強い!というのは、クインシー側の振りでしたか…。ルックスがモヒカン人の力が、あの総隊長の炎よりも強かった…とか、色々とショックだろうなぁ…。
多分、多層氷に近い発想なんでしょうが、綾陣氷壁(りょうじんひょうへき)をブチやぶるバーナーフィンガー1…ポップのメラ(ギラだっけ?)を思い出したのは、私だけじゃあないはず…。
ブリーチ550話「Blazing Bullets」バーナーフィンガー1(ワン)!?総隊長の炎よりも…ネタバレ注意!ジャンプ感想44号2013年13
余談。
「嘘だろ!?全然、かなわねぞ!」と思いながら読んでいて、でもこれ逆転する流れだな…とか思うのは、色んなマンガを読んじゃったからかな…と思いつつ。歌舞伎的ですね(イメージです)。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口